お行の松と彰義隊の埋蔵金

4/6
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
「儂は彰義隊が結成された時に、天野様から隊の活動資金の管理保管を託された。儂はある場所にそれを隠しておる。その場所がこれに」  新三郎は己の懐に手を入れ、中から錦の巾着袋を取り出す。 「書いてある。万一、政府の連中に渡ってしまった時の用心の為、場所そのものは示しておらぬ。お行の松じゃ。お行の松を基点として考えよ。さすれば判る筈じゃ」 苦し気な息の中で、それだけ言い終えた新右衛門は安堵したように、 「これで思い残すことはない。新三郎、後は頼んだぞ」 「父上、何を気弱なことを申される。まだまだ奴らとの戦いはこれからでは御座らぬか。お気を確かに」  新三郎の目に涙が零れる。それが気休めに過ぎないことが判っていたからだ。  その時、外から声が聞こえてきた。 「声の様な音が聞こえました」 「踏み込むか」  複数の声。恐らく政府軍の連中だ。 「父上、見つかったようで御座います。ここから出ますぞ」 立たせる為、肩を貸そうとした新三郎に新右衛門は静かに言った。 「儂はもう動けぬ。お主一人で行くのじゃ」 「父上!」 「裏手から逃れよ。音を立てるでないぞ」
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!