第一話 壕の中

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ

第一話 壕の中

 ここは沖縄にある海軍司令壕の中。  一応要塞とは言っているが、岩山に通路を掘っただけのその壕は、まるでアリの巣の様に通路が張り巡らされているだけの洞穴だ。  その通路も、大人が腰を屈めなくては通れない高さで、すれ違うにも体を壁にすり寄せなくてはならない。  そんな所に何百人もの兵隊が押し込められているのだから、壕の中は蒸し風呂状態。暑い事この上ない。  もちろん座るスペースなんて無いので、食べるのも寝るのも立ったままだ。  そんな中に、近藤二等兵がいた。  彼は今年二十四歳。招集されて間もない新隊だ。  そして、彼の右隣に同じ二等兵の山本がいた。  山本二等兵は四十三歳。最古参の老兵だ。  しかし、歳が違えども二人は同じ二等兵。一番下っ端である事には変わりない。  近藤二等兵が、山本老兵に小声で訪ねた。 「山本さん。寝てるんですか」  青年の澄んだ声に山本老兵はうなだれながら答えた。 「寝られる訳ねえだろう、こんな立ったままで」 「そうですよね。しかも暑いし」 「ああ全くだ、と言いたい所だが反対側の岩田は寝てるぞ」 「ああ、ほんとですね」 「こんな状態で寝れらるなんて、こいつは豪胆だな」 「ハハッ。でも、うらやましいです」 「そうか?」 「だってこの状態、寝てる間が一番幸せかも知れませんよ」 「そうだな。違げえねえ」  山本老兵はそう言うと、一つため息をついてから訊いた。 「ところで、山田君はどうした。姿が見えねえが」 「山本さん。あいつなら、昨日の突撃ラッパで壕から出ましたよ」 「あっ、そうか。じゃ、もう……」 「はい。もうアメ公に蜂の巣にされてますよ」 「……だな。まあ、次は俺たちだけどな」 「そうですね」  しばし二人は沈黙した。  奥の方からパチパチと音がする。おそらく上官が竹刀を振っているのだろう。  山本老兵がポツリと言った。 「しかし、壕の出口じゃアメ公が機関銃構えて待ってるってのに、なんで俺たちゃそこに突っ込んでかなきゃならねえんだ」 「ほんとですね。まるで殺される為に集められたって感じです」 「ああ。こっちはこんな銃剣一丁しかねえんだぜ。勝目がねえ事くらい子供が見たって判るぜ」 「ホントです。天皇陛下がお守り下さるなんて、うわ言にしか聞こえません」 「全く、俺たちがそれを知らねえとでも思ってんのかね、あのバカ軍曹どもは」 「山本さん、声が大きいです。聞こえちゃいますよ」 「聞こえる様に言ってんだよ、近藤君。どうせ数時間後には死ぬんだ。これくらい言ったってバチゃ当たんねえだろ」 「まあ、竹刀は飛んでくるかも知れませんけどね」 「ハハッ、全くだ」  その時、軍曹の声が狭い通路を伝って聞こえてきた。 「こらあああ、誰だ、無駄口叩いてるのは。お国の為に尽くす気構えがなっとらんぞ」  二人は慌てて押し黙った。  少し間を置いて、近藤二等兵は小さな声で山本老兵に訪ねた。 「山本さん」 「ん?」 「山本さんは、生まれ変わったら何になりたいですか」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!