前提

11/12
前へ
/16ページ
次へ
俺とそらの出会いは、彼女の就活がきっかけだった。 既に俺は大手デベロッパーに勤めてて、大型都市開発チームのメンバーになっていた。 そこへ同窓の彼女が、インターンとしてやってきた。 会社は毎年、インターンシップを実施していた。指導係は、比較的余裕のある部署がする事になっていた。 その年は何故か俺が在籍する多忙な部署に、彼女が配置された。訳は回ってきた資料で合点がいった。 彼女の父親は、三ツ橋啓三だった。 あの時の開発コンセプトは『自足』。 敷地内での再生エネ発電は勿論、雨水や結露を濾過して飲料水を除く、上水まで供給しようというものだった。それを実現する為、社内で三人の設計デザイナーの名が挙がっていた。 一人目は、今や誰もが知ってる建築家の桑野雄大。 国立系の建造物はもとより昔作ったローカル施設も、SNSで映えスポットになっている。 もう一人は、三ツ橋敬三。 彼は持続可能建築の先駆けだった。当時から今に至るまで彼のファンは玄人が多い。手がけた作品が少ないのは、彼が家庭を持ったのを機に、活動の場を教壇にシフトしたせいだ。 三人の中で一番若いのが、神崎進。 三ツ橋の最初の弟子。師の作風をより進化させ、海外を拠点に活躍している。国内での知名度が低いのが難点だった。 桑野に頼めば確実なのは明白、しかし余りに売れっ子だ。 彼が引き受けてる中で優先的にうちを取り扱ってもらう為には、プラスアルファのペイをしなければならない。 それに比べ、三ツ橋なら予算内に収まるだろう。彼が第一線に戻ってきたとなれば話題に事欠かない反面、ブランクがあるのも事実なので、報酬交渉はやり易いと踏んでいた。 そういった会社サイドの思惑の中、偶然にせよ三ツ橋の娘がインターンに来る!とチーム内は色めきたっていた。
/16ページ

最初のコメントを投稿しよう!

13人が本棚に入れています
本棚に追加