第二十一話 作品を作る

1/1

9人が本棚に入れています
本棚に追加
/49ページ

第二十一話 作品を作る

取りあえずは、夏休みの時に決めた、グループに分かれ、そこから三名ずつ組んで、最終的に二組。そして俺たち一年生六人は、フラワーアレンジメント自由を、菊池。生け花自由を豊田。アクアリュウム大を宮部、小を田中。盆栽の松を山田、自由課題を俺が受け持つことになった。 「うわー」 スマホが大音量で流れた、俺の好きなロック。 「なんだ?」 「すいませんオフにするの忘れてて、あれ?」 「どうした?」 「先生、じいちゃんから、電話くれって」 「俺に?」 うんと言って携帯を鳴らし先生に代わった。 電話の向こう、選考委員に選ばれたから家での作業はお断り、人の出入りがあるだけで、何言われるかわかんないから。 まあ言われてみればそのとおりだが・・・ ただ、約束は果たすと言っている、作業場からの資材の提供、材料なんかは好きに使っていいそうだ。 でも待てよ、どうやって持ってくる? 「どうする?」「行ってみることもできねえよな」 「誰か撮影してる」「木村にとらせりゃいいジャン」 「あ、そうか、彼は関係ないもんな、ごめん、お願いできる?」 「いいけど、持ってくるのは?」「あーそうか」 「そういえば、隣にお寺があったわよね」「二軒隣だけどな」 「借りられないか、交渉するは、車もなんとかしましょう」 そういうことで、俺たち園芸部は、大会に向け動き出した。 「ありがとうございました」「いやいや、こんなのでよければ、また使ってください」 「鉢なんかの提供ありがとうございました、感謝します」 「どうせ廃棄するんだ、行く当てができてよかったよ」 「忙しいのにありがとうございます」「頑張ってな」「はい」 お寺の住職からいろんなものをいただいたんだ、部長はホクホク顔だ。 携帯やパソコンで、作業場をうつしながら、必要なものにしるしをして、あとで、畑をしている山下さんたち、学生じゃない人たちに、寺に置いたトラックまで運び出したんだ。 既定の水槽なんかもあって、ただで借りれるのはありがたいと部長たちは喜んでいた。 買うものは、アクアリュウムの方は飾りと植物で結構持っていかれるから、お金はできるだけ使わないようにするんだそうだ。 そして、熊本の方は。 「対してないな」「熊本城に水前寺公園」「電車か」「天草って長崎じゃないんだ」 「誤解しそうだよな」「入り組んでるしな」 「でも海もいいよな」「熊本城は決定だな」「くまモンはやめよう」 「入れたいけどな」「やめた方が無難だろうな」 パソコンで検索、いったことのない景色はこのほうがいい。 「阿蘇山だな」「噴火してるとこか?」 「いいかも、紅葉だよな」「季節もあるからな、モミジあったかな」 「桜もいいですよ?」「枯葉だけ使うか」 案は山ほど出てくる、それを書き留める。 船越先輩は器用にパソコンを使い始めた。 「すごい、こんなことできるんだ」 「イラストを描くのとおんなじだよ」 すごいねとみんながのぞき込む。 俺も教わって入るがここまで使いこなせていない。 「どうだろうか?」 みんなが集まって覗き込んだ。 青い山並み、そこに、熊本城、周りは、紅葉。まるで、観光パンフレットのようだ。 「下は?」「やっぱり海かな」 「こんな感じかな」「天草の海?」 「あんまりだな、何もない方がいい、どうせ枯葉で埋めるんだ」 「じゃあ、こんな感じかな」 おーという声 「いいかも」「よし、プリントして、まだ決定じゃないけど、これに沿って行こう」 アクアリュウムの方も決定したようだ。 「では、秋の熊本城と、こっちは規定の人魚姫で行きます、明日もっと詰めていくから、各自、植物の案とか自分なりのイメージで作り上げてきて、以上、解散」 帰りに先輩に聞いた山はどうするか? コケをボードに張り付けるんだそうだ、軽石を薄く切ったものを、板やハッポースチロールに張り付け、それにつけて定着させる、もうあるんだそうだ、それを切ればいい、あとは、紅葉させればいい。 「コケを紅葉させるんですか?」 「そう、赤くさせるんだ、まあ見とけって、楽しみ、楽しみ」 何するのかな、まあいいや、明日、明日。
/49ページ

最初のコメントを投稿しよう!

9人が本棚に入れています
本棚に追加