3/5
前へ
/6ページ
次へ
 ロボットは二人を交互に見比べる。しばらく静止した後に、 『おぉっと、音声機能が切れてました』大げさに両手を上げながら、そう言った。 「初めまして、ロボットさん」 『初めまして、お嬢さん』少女の挨拶をロボットは気さくに返す。そして、少年の方を向き、会釈をする。 『人間がまだいたとは驚きです。てっきり全て滅んでしまったのだと』 「ど、どうも」少年もぎこちなく頭を下げる。 「旧式ロボットってまだいたんだね」 『ロボットなら他にも探せばいますよ。私みたいな旧式はかなり少ないと思いますが』  ロボットの顔の液晶がチカチカと点滅する。動くたびにガチャガチャと音が鳴る。随分古くなっているのが見て分かった。 「ねぇねぇ、そのリヤカーの中って何?」  少女がのぞき込むリヤカーにはブルーシートがかけられていた。ロボットはリヤカーを一瞥すると、 『これは花火です。花火大会用の』ブルーシートをポンポンと叩き答えた。 「花火!!?」  少女はリヤカーにズイッと近づく。そしてピョンピョンと飛び跳ねながら、ロボットの手を取った。 「すごい!すごい!あなた、とっても素敵ね」  少女の賞賛にロボットは照れたように首を傾げた。液晶の顔文字が照れた表情に変わる。「あなたお名前は?」 『私は型番号が87なのでヤシチと親方から呼ばれてました』 「親方?」 『私がお手伝いさせていただいていた方です。花火職人でした』 「てことはお弟子さん?」 『えぇ、そういった肩書きがプログラムされておりました』 「これ、どこに持っていくの?」  少女とロボットの会話からすっかり蚊帳の外だった少年は、花火が入っているリヤカーを見て訊ねた。 『およそ1km歩いた先にある打ち上げポイントまで』 「そ、その…、僕たちも一緒に行っていい?」 『もちろんですとも』  ヤシチは再びリヤカーを引き、河川敷を歩き始める。二人はその後ろを押しながらついて行った。  三人を照らす夕日は次第にその光を弱め、やがては山の向こうに消えていった。  辺りが暗くなると、前を歩くヤシチの胸部にあるライトが点灯する。河川敷にも街灯が等間隔に接地されているが、その役割を果たさない。ヤシチのライトだけが頼りだった。 「ねぇ、ヤシチさん。毎年花火上げてるの?」 『…いえ、親方達がいなくなってからはまだ一度も』  ヤシチは寂しそうな表情をした。 「なんで?打ち上げ方わからないの?」 「いえ、私には花火に関する技術がプログラミングされています。私一人で、打ち上げは可能です」 「じゃあ…」 「見てくれる人がいなかったので、それで花火を上げても意味はないのです。親方もそう言っていました。でも今日は観客がいます。やっとこの花火を上げることができる。お二人には感謝してもしきれません」  ヤシチは二人に振り返りニコリと笑った。少女は笑い返し、少年は恥ずかしそうに下を向いた。  しばらく歩いたところで、整備された広場が見えてきた。広場に続く下り坂を慎重に進みながら、三人は広場に到着した。 『お疲れ様です』 「ふぅ…」  額の汗を拭う少年の頬を夜風がなでる。川が近いからだろうか、暑さは残るが少しだけ心地よかった。 「ヤシチさんっ。花火は何発上げるの?」  ワクワクした表情をする少女を前に、ヤシチは少し困った表情をして、 「ご期待してるところ申し訳ないのですが…、一発です」  頭を掻く仕草しながらヤシチの指は一本だけ立った。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加