19人が本棚に入れています
本棚に追加
言葉がまとう「じゅんさいプルプル部分」、
実際のJoeの使い方の例はこちら
--------
ビールを持参するとグラスを出してきてくれるところが好きだった。木製プレートにキャンディチーズとミックスナッツを盛って、カフェバーみたいだねって。
ボトルから直接流し込んでも味なんて変わりゃしねえよ。君が隣にいないんだったら。
--------
ちなみにこれは個人的には結構気に入っていたのですけど…。
いま読むともうちょい細部練れたかなぁ。
「ビールのある風景」をテーマにした1ツイート小説です。
短いので、かなり語数を絞って描き出さねばなりません。説明に割く字数はありません。
たのむよプルプル!
ということで、解説いきます。
* * *
解説:
>ビールを持参する
持参できるビールはボトルか缶
→そのまま飲むのが普通
※これ、「あなたの小説がビール(飲みきりボトル)に!」応募作品なので、そこに合わせて、最初缶ビールだったところ、「缶」を取ったんですよ…下心…。
なので、あとで「ボトル」とわざわざ書いてますが、いわゆる瓶ビールではないんです。それは書けていない。(わざわざグラスを出してきてくれるところがイイみたく書いてるし、カフェバー気取ってるし、で瓶ビールじゃないことはわかるかな〜わからんかな〜)
>グラスを出してきてくれる〜好きだった。
場所は誰かの自宅。
そのままラッパ飲みできるけどグラスを出す気遣いができる人。
→家主=(元)恋人
性別書いてないけど、「好きだった」で、過去形の恋であることを出しつつ、女子力高そうな人物像をインプットしています。
登場人物の性別は大事でない話なので、断定に必要な情報は揃っていません。
大体が語り手・男性、相手・女性で読むだろうなと思いつつ、どうとってもらっても読めるようにしています。
>木製プレートに〜みたいだねって。
「木製プレート」は"映え"アイテム。
キャンディチーズとミックスナッツはコンビニでも買える。ボトルのビールと合わせてコンビニで買ってきたものでの部屋デート
→グラス出してくれる、だけではどこがいいのかわかりにくいので、カフェバー的なオシャレを有り物で楽しもうとする姿勢の可愛らしさを。
ドライフルーツもコンビニで買えますが、二人の若さやささやかな幸せを表すにはオシャレ過ぎるのでナシ。
単純にビールには合わないと思うJoeの好みも含めつつ…。
>ボトルから直接流し込んでも〜しねえよ。
冒頭の「持参したビールにグラス」からの転換。
→「変わりゃしねえ」で彼女宅でカフェバー気分で飲むビールは格別だったことを対比
グラスを出してくれる人がいなくなってラッパ飲みでもしながら在りし日を振り返ってたんですね。
ちょっと言葉遣い荒くしたのは、語り手が振られたほうなのを匂わせるヤサグレ感。
あと、綺麗すぎるとボディコピーみたいに空々しくなるので、胸の奥にチリッと摩擦を起こす"あえてのダメージ加工"で、小説としてのリアリティを出したつもり。
>君が隣にいないんだったら。
前半の過去の幸せをひっくり返すために「変わりゃしねえ」を「転」にもってきて、「結」は少し寂しく「変わらないのはなぜか」の理由。
文章の途中で終わることで余韻を持たせます。
* * *
どうでしょうか。
まだ酒の味より「誰と飲むか」が大事な年頃の、まだ生乾きの傷を感じていただけたでしょうか。
もっと小説らしい長さになってくると多少違いますが、だいたいこんな感じで文章練り練りしております。
ビール飲みたくなってきたので、第二回はこれにて🍻
最初のコメントを投稿しよう!