7人が本棚に入れています
本棚に追加
鈴夏は十六歳にして、最近悟ったことがある。
人は孤独だ。
今年の春に、鈴夏は女子高生になった。
それとほぼ同時に、近所の飲食店でアルバイトを始めた。
鈴夏の家は母子家庭だ。母はほとんど家にいない。いつも仕事に行っているか、そうでない時は彼氏とどこかに行っている。
時々母は、鈴夏の昼食代や夕食代を置いていくのを忘れて出かけてしまう。
腹が減るのは辛いし、食べ物だけでなく服や小物も買いたいと思うと、バイトするしかなかった。
学校の友達は上辺だけで中身のない会話しかしない。バイト仲間は学校を辞めてタバコを吸えと勧めてくるけれど、鈴夏の事情を探ったりはしない。
重くてめんどくさい鈴夏の心の中なんて誰も知りたくないのだ。
人は生まれた瞬間から一人だし、きっと死ぬまで一人なのだろう。
夏休みの八月。
バイト先の主任が、五日間のお盆休みを取るという。
その間嫌われ者の店長が店を仕切るというので、バイト仲間は皆愚痴っていた。
休憩時間にふと、お盆って何だろうと思い、スマホで検索した。
お盆の間は亡くなった人があの世から帰ってくるといわれており、生きている人は仏壇にお供物をしたり墓参りに行ったりする。
地獄では鬼が休暇を取るともいわれ、江戸時代には奉公人などもお盆の時には休みをもらうことができた。
奉公人とは、現代的に言うと奴隷みたいなものだろうか。
なるほど、それで働き詰めの主任もお盆には休暇を取れるというわけだ。
何となく納得して、スマホの画面を切り替えた。
最初のコメントを投稿しよう!