那須塩原と、長楽寺と猫~24.04.29

20/33
前へ
/281ページ
次へ
 先に述べた源平合戦において、ご存知の通り平氏は負けて、源氏に追われることになる。  平家一門、全員が捕らわれたわけではなく、意外とあちこちに逃れて隠れて、その後も生き延びた人たちがいる。  平重盛(平清盛の子)の妹、妙雲禅尼もその1人。  彼女はこの塩原まで逃れて、隠居の居として草庵を結び、釈迦如来像を安置したと言われている。それに起因して建てられたお寺が、妙雲寺だ。  現在は牡丹が有名で、時期になるとぼたん祭りが開かれるという。  なお、時期は5月中旬から末にかけて。  4月末に訪れた私は、微妙にタイミングを外したわけである。  まあ、いいさ。混むよりは牡丹がなくても、綺麗な境内を堪能できる方が、ずっと嬉しい。  そう、牡丹はなくとも、木々や滝や庭で充分心が洗われるのだ。 ↓駐車場から来たので、東参道より参拝。35839fc7-2bc6-4169-9cb2-95f6c0ce2651 ↓本堂。4252f62b-e498-41ff-8d14-7531947d9160  お参りをし、御朱印をもらい、どれ見てみようと歩き始める。  本堂の左を抜けると、常楽の滝という名の、小さな滝があった。  前回訪れた熊野(私じゃない)では、大迫力に全振りした那智の滝を見たわけだが、こういう小ぢんまりした滝も大好物だ。 ↓常楽の滝というらしい。4015516e-1e88-48dd-934c-a4b076b942cf ↓お庭も綺麗だったのよ。5112b689-07c2-4456-a9be-c7c829726c0b
/281ページ

最初のコメントを投稿しよう!

21人が本棚に入れています
本棚に追加