第一章 優しき桜の精

1/3
前へ
/42ページ
次へ

第一章 優しき桜の精

二月の午後。束の間寒さ和らぎ、小春めくひととき。 麓の街に響く、学校帰りの子供達の足音。それを横目に微睡む野良猫が、にゃあと呑気な声をあげる。 いつもと何ら変わらぬそんな光景を、彼は今日も、山の上から眺めていた。 まだ幼さの残る顔立ち。一見すると少年のようだが、彼は見た目よりも悠かに長い時を生きている。 街を見下ろす山の中間部に建てられた、古めかしい小さな神社。 その境内に植えられた大きな桜の木の上が、いつもの彼の定位置だ。 そしてその定位置から、慣れ親しんだ街の営みを眺めるのが、いつもの彼の日課でもある。 地方の山間に位置する小さな街を、田舎と言ってしまえばそれまでたが、彼はこの街が育ってくるのをずっと一緒に見てきた。 そう、千年の昔から、ずっと。 引き戸の開く音に、彼はふと目をやる。 木造の社の中から、小柄な女性が出てくるところだった。 歳は六十半ば程。白髪の混じった髪を一つにまとめ、和装に身を包んだ姿は、質素だがどこか品がある。 さて、これまたよくよく見知ったその女性に対し、彼は柔らかな笑みを浮かべて声を掛ける。 「行ってらっしゃい。神主さん」 そう言って送り出したものの、その声は彼女には届いていない。もちろん、彼も承知の上だ。 と。 「わぁ――!!放せー!!」 甲高い子供の声が境内に響く。 見れば、立派な白髭を蓄えた老人が、小さな子供を社から引きずり出していた。 「放すことあるか、このイタズラ坊主が」 老人はその細い腕からは想像もつかないような力で、放せ放せと暴れる子供を押さえ込む。 そんな様子に、桜の少年はまた笑みを深めた。 「箒のお爺さん。そんなに怒って、今日はどうしたの?」 そう言って、二人の手前にひょいと降り立つ。 「やや、これはカヤ殿。どうもこうも、こやつがまた神主殿の目を盗んで、供え物をつまみ食いしようとしたんじゃわい」 老人は"箒のお爺さん"こと、この神社に宿る箒神だ。 左手には、長年の相棒である竹箒。 そして右手に抓まれているのは、最近ここに住み着いたばかりの座敷童子である。 「おい、おまえ!笑ってないで、おいらを助けてくれよ!」 「これ!千年のククノチ様に向かって何という口の利き方じゃ」 千年のククノチ――"句句廼馳"とは、木々に宿る神の呼称。 すなわち、この千年桜に宿る桜の精というのが、少年の正体という訳だ。 「参ったなぁ。僕の名前は"カヤ"だって、こないだ自己紹介したろ?」 「そんなこと知るか!大体なんで桜の精に名前なんてついてんだよ。人間じゃあるまいし」
/42ページ

最初のコメントを投稿しよう!

10人が本棚に入れています
本棚に追加