ゲーミングチェア

1/1
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/74ページ

ゲーミングチェア

 そんな椅子があることを、マーナは知りませんでした。    ゲーマーのための椅子てか?  しかし調べていくうちに、この椅子は執筆にもピッタリだ、と思い始めたのです。  今では、エブの広告欄にもゲーミングチェアが出てきます。何かを検索していても、買えと言わんばかりにゲーミングチェアの出没です。  しょっちゅうアマゾンと楽天に行くはめになり、執筆どころか検索もままならないマーナです。  生産国○○。たいていは☆五つか四つなのですが、中には、組み立てのための部品が入っていなかったとか、最初から汚れていたとか、音がキーキー煩いとか書いてあるものもあります。  組み立てが三十分でできたというコメントもあれば、その三倍かかったという声もあります。  しかも重さが二十キロてっ!  しかし見れば見るほど、執筆に適していそうな感じです。  後頭部と腰をやさしく包み込む椅子。座面も上下できるし、リクライニングとオットマンつき。執筆に疲れてもソファに行かず、そのまま仮眠を取ることができます。  ただ、コメントにもあるとおり、とても大きい。  狭い我が家に、そんな大きな椅子がやってきてもいいものでしょうか。  ダイニングの一角が、その椅子に占められてしまうのです。  夕食時、ごちそうさまをしたあと、そのままリクライニングにしてオットマンを出し、夫の(この言葉の被り、大阪人として恥ずかしいと思えっ!)前で眠ってしまうというのは、いかがなものでしょう?  マーナのその態度は、疲れたから、アンタ食器洗っておいて、と言っているのと同じです。  しかもゲーミングチェアは、ひじ掛けがついているので(もしかしたら、これは執筆には邪魔かも)必然的に両手を胸で組むことになります。  夫は仕事で疲れて帰ってきているのに、目の前で妻がご臨終のような姿勢でスースーと気持ち良さそうに眠り始めたら……。  そんなこんなで、マーナは迷っています。  ゲーミングチェア、欲しいな……。いや、不必要かな……。  そうだ! 新人賞を受賞したら買おう。いつものようにっ!  そうなのです。いつものようにそう決めて、まだ買えていないものはたくさんあります。  シャネルの財布、シャネルのブローチ、ティファニーのペンダント、ドラム型洗濯乾燥機、食洗機、シャープのヘルシオ。  あら、最後のほうは所帯じみてきたわ。  しかし今では、シャネルもシャープも欲しくない。シンプルに生活したいマーナですが、ゲーミングチェアはなぁ……。  迷っています。
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!