暗躍する者

1/3
195人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ

暗躍する者

「全く。両想いになれたことは結構ですが、(むつ)み合うのは私がいなくなってからにして欲しいですね」 「陸み合う⁉」  不機嫌そうに目の前に立つ砂羽に、梓は頬を赤くして思わず叫んだ。 「間違っていないでしょう?」 「……」  ひんやりとした眼差しで言われ、無言になるしかない。  確かに間違ってはいない。仲良くしていたという意味ではその通りなのだから。  そこに含まれた意味合いを深読みしてしまった梓が悪いのだろう。  気まずくて黙り込むと竜輝が間に入ってくれた。 「砂羽、あまり梓をいじめるな。俺が悪かったのだから」  だがすべてを自分の所為だと言ってしまう竜輝に否定の声を上げる。 「そんな! 私が悪いのです。砂羽様を待たせている事を忘れかけれてしまったのは私ですから」  そう、梓は竜輝の部屋の前で待っていると言った砂羽の存在を忘れかけていたのだ。  霊鎮めは終わったのだから、早く呼んで安心させなくてはと思ってはいた。  だが、その前にすれ違っていた想いを正して交わし合い、昂る心のまま口づけを繰り返していたため呼ぶ(いとま)が無かったのだ。  砂羽の言う通り、睦み合っていたためというわけだ。 「お二人とも、ですよ」  ぴしゃりと叱られる。 「梓殿、竜輝様は意識が朦朧としていたので私が部屋の外に待機しているとは分からなかったでしょうから、あなたがちゃんと呼んで下さらないと」 「あ、はい。すみません」  もっともなことを言われて謝るしか無い。 「ですが竜輝様、大元を正せば貴方がご自分の想いを隠し通そうとしていたのが一番の原因ですからね? 私達龍が一途なのは分かりきっているのですから、早く公言してしまえば良かったのです」 「あ、ああ。すまない」  竜輝も自覚があるからか、素直に謝っていた。 「全く本当に……流石に焦りました。ここまでお膳立てしたというのに、肝心の竜輝様がいなくなってしまっては意味がないではないですか」  ため息を吐きつつ眼鏡の位置を直す砂羽の言葉に、梓と竜輝は揃って眉を寄せる。 「砂羽、どういうことだ? お膳立てとは……。第一、何故梓が招に成りすましていたんだ?」 「あ、それは……」  そのことに関しては自分がちゃんと説明しなければないだろう。そう思った梓は「招が失踪しまして……」と事情を話す。  両親はすぐに見つかるものと思っていたから、その場しのぎで自分に身代わりを頼んだのだ、と。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!