B級アイドルに花束を

1/1
48人が本棚に入れています
本棚に追加
/79ページ
数多ある作品の中からこれを開いてくださってありがとうございます! 昔はこういうエッセイ的な物ばかり書いていたのですが、今となってはかなり久しぶりで緊張しておりますw さて、けっこう知られていますが『本屋さんに行くとなぜかトイレに行きたくなる現象』を『青木まり子現象』と言うそうです。 医師に相談された方の名前を取ったそうですが、なんという火の玉ストレート。 せめて『まり子さん現象』にしてあげてと思うのですが。 意外といろんな事にちゃんと名前が付いているものです。 そして。 『ある歌が耳に流れて一日ループする現象』 これは『デュラン現象』と言うみたいです。 有名ミュージシャンの名前をいただいたわけですね。 さてさて、このデュラン現象。 甦る曲のジャンルはやたら幅広く、記憶の底から迷って出てきた様な歌が多いの、あれってなんで? 国民の多くが知るであろうクラシックの名曲や、ミリオンセラーの大ヒット。  そういうのはあまりループしないのです。 歌手の名前も歌のタイトルも思い出せない様な歌だったり。 ドン○とかコンビニの歌だったり。 ドリフの大爆笑だったり。 下手をすると職場のおじさん作詞作曲の鼻歌だったり。 最近はそうでもないですが、俺は若い頃は歩くジュークボックスと言われていましたw メモリーの容量の一番多くを占めているのは、やっぱり今でも遠いあの頃の歌と歌手の皆さんの事。 (次点でパチンコかなあ) そんな俺の、ある日フフフンと思い出した歌と歌手についてここにつらつら書いて行きたいと思います。 妄想コンテストと違って、ただ書きたい事を勝手に書いているだけなので、突然怒涛の更新をしたり休筆中になったりすると思いますw 基本、古い芸能界や古い歌、しかもタイトル通りマイナーな人の話ばっかりですので、無理な方はどうぞスルーしてくださいませ\(^o^)/ それと、先日つぶやきで皆様に教えていただいた『オススメの映画』を観たら、その感想も書かせていただきますね♪ それでは次のページから本編であります▶
/79ページ

最初のコメントを投稿しよう!