稀人(まれびと)‐7‐

1/1
前へ
/225ページ
次へ

稀人(まれびと)‐7‐

 木々が生い茂る道なき崖を、(まもる)は慣れた様子で飛ぶように下りていく。  つかまりやすい枝。足場になる岩。  すべて体が覚えている、子供のころから通い慣れた道だから。  目をつぶっていても、転げ落ちずに湖岸までたどり着く自信があった。    下りた先のこじんまりとした湖岸の端は、湖に垂直に落ち込む急斜面の森が迫っている。  そこには覆いかぶさる大木の枝に隠された、すぐにはそれとわからない洞窟が存在した。  今では体を(かが)めないと入れないけれど。  子供のころにはしょっちゅう洞の中に入っては、耳を(ふさ)ぎ、目を閉じていた。  そうしているうちに、いつの間にか「追ってくるモノ」はいなくなっていたから。    人であろうと、であろうと。  いつも「あの人」が助けてくれた。  必ず寄り添い、慰めてくれた「あの人」が。    瘴気(しょうき)を放つ水柱は、その大事な洞窟の近くから上がっていた。   (急がないと!)  こんな日が来ることを、(まもる)はわかっていたような気がする。  だから、そのためにずっと技を磨いてきたのだ。 「わ、ちょ、秋鹿(あいか)さん、相変わらずはやっ!」  (まもる)のための岩場や支えの枝は、ガタイのいい(あきら)には心許ないらしい。  (あきら)は途中で足を使うことを諦めたようで、尻で滑りながら落ちていった。 「いっってぇっ!……くぅ~」  砂利(じゃり)やら小石やらに突っ込んだ派手な音と、(あきら)(うめ)き声が聞こえてくる。  そして。 「なんなん、アレ……」  (まもる)が湖岸に到着してみると、尻もちをついた(あきら)が、そのままの格好で、じりじりと後ずさりをしていた。  黒い……。  水柱(みずばしら)ではなく、霧柱(きりばしら)とでも言えばいいのか。  湖から黒い蒸気のような物体がゆらゆらと立ち昇り、あの”キラン”と名乗った男性の体全体を包みんでいる。  霧柱からは何本もの枝のような、触手のようなモノが伸びて、キランの首を締めあげていた。 「ぐ……、くぅ……」 「オノレ……オノレ……。ザマア、ミロ。反撃デキヌダロウ。タリヌダロウ……」  (うな)る霧柱に巻き付かれた、キランの指先の動きが間遠くなっていく。 (!)  呆然と見守っていた(まもる)の頭のなかで、突然、何かが弾けた。  声ではなく、ただが巡っていく。 『わたしを呼んで!』  切羽詰まったその願いを、(まもる)は瞬時に理解した。  振り返ると、洞窟の中で小さな灯りが明滅している。  吸い寄せられるように(まもる)の足が動き、洞の入り口にたどり着いたときにはもう、自分が何をやればいいのかを理解していた。  (まもる)はかつて教えられたとおり、右手の親指と薬指を丸くした印を結ぶ。※1 「オン・アミリテイ・ウン・ハッタ」※2  唱えるうちに、大地の鳴動が足裏に伝わってきた。 「シネっ!キランっ!」  霧柱の強烈な殺意が、炎のような熱量で(まもる)の背中を焦がす。 「オン・キリキリ・バサラ・ウン・ハッタ!」※3  洞の燈火(ともしび)が輝きを増したかと思うと、巨大な光球となって、入り口の岩を砕きながら飛び出していった。   ※1 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)(じゅ)三鈷印(さんこいん)   親指と薬指を丸くして、ほかの三指は立てる ※2 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)マントラ 「聖なる軍荼利明王よ」 ※3 軍荼利明王(ぐんだりみょうおう)マントラ続き 「浄めて下さい 砕いて下さい」
/225ページ

最初のコメントを投稿しよう!

30人が本棚に入れています
本棚に追加