1.

1/1
20人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ

1.

 ぼくはその日、自分がをしている自覚があった。  だから、低い声で「おい、おまえ」って声をかけられたとき、本当に、心臓が止まってしまうかと思ったんだ。  ふり向くと、背の高い男の人が、タバコをふかしながら近づいてくるところだった。  ノーネクタイの、第三ボタンまで開いたワイシャツ。グレーのロングパーカー。足元は、オレンジ色のクロックス。  ──怖い。  それが、その人の第一印象だった。 「何してんだ、こんなところで」 「……え、えっと……」 「おまえ、小学生だろ。大学に、なんか用事でもあるのか?」 「…………」  そう。ここは国立大学──北王大学のキャンパスの中。  この季節は一面黄色に染まるイチョウ並木が有名で、明らかに学生じゃない老夫婦とか、キャリーケースを引いた外国人なんかも歩いているけど。  小学五年生のぼくが、平日の昼間にウロウロするような場所じゃないってことは、よく分かっていた。  黙り込んだぼくを見下ろして、その人はタバコの煙と一緒に、ふーっと息を吐いた。 「せんせー、構内は歩きタバコ禁止ですよー!」 「何、その子~! まさか先生の子ども? 独身なのに?」  女の人たちの集団が声をかけてきて、何がおもしろいのか、キャハハハハ! と笑いながら通り過ぎていった。 「うるせーな。おまえらはさっさとレポート出せよ!」  男の人は舌打ちしながら、意外にも素直に、携帯灰皿にタバコをねじこんだ。 「……ったく、最近は喫煙者の肩身が狭いったらない」  ぼくもタバコは臭くて苦手だし、正直近くで吸うのはやめてほしい……と思っていたけど、それよりも気になったことがあった。 「先生……なんですか? あなたが?」  ぼくの質問が予想外だったのか、ちょっと驚いた顔をしてから、その人はうなずいた。 「まあな。一応、理学博士だ」 「りがくはくし……」 「ハカセってことだよ。分かるだろ、発明家みたいなハカセ、よく漫画にでてくるじゃん」 「……ハカセって……白衣とか着てるんじゃ、ないんですね」 「あっはっは! そりゃそうだ」  その人は声を上げて笑った。  笑うと口が大きく開いて、かなり子どもっぽい。  白髪もないし、若そうに見えるけど。大人の男の人の年齢は、見た目じゃよく分からなかった。  冷たい風が、地面に落ちたイチョウの葉っぱを巻きあげていく。こんな季節なのに薄着だったぼくは、ぶるりと身震いしてしまった。  そんなぼくを見下ろして、その人はもう一度、長く息を吐いた。 「……おまえ、宇宙に興味はあるか?」 「え……宇宙?」  突然出てきたスケールの大きな単語に、思わずひるんだ。  宇宙って。  つまり、この地球の外の──広い広い、たくさんの星がある空間。  興味があるか……なんて、考えたこともないくらい、遠い世界。それがぼくにとっての『宇宙』だった。 「ちょっと……分かりません。宇宙なんて、そんな遠いところ」  ぼくの答えに、その人はくちびるの端を持ちあげて、ニヤリと怪しい笑顔を作った。 「ふーん、そりゃいい。ヒマならちょっとつきあえ。宇宙について、教えてやるから」 「で、でも……知らない人についていくのは、よくないって……」 「おまえ学校サボってんだろ。いまさら何言ってんだよ」  そう言って、その人は歩きだした。  ──バレてた。  それはそうか。この時間にここにいるってことは、そういうことだもん──。  その人は、クロックスをジャリジャリと引きずり気味に歩いていく。  どうしよう……と一瞬迷ったけれど、ぼくはついていくことにした。 『いまさら何言ってんだよ』って言葉が、もっともだと思ったから。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!