第一話 ランク

1/1
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ

第一話 ランク

 限りなく音のない世界。  ギラギラと輝き、果てしなく広がる海。  クルーザーの上でシャンパンを飲みながら、少し丸みを帯びた水平線をただ眺めていた。それはまるで夢のような景色で、この地球を独り占めしているようだった。  照りつける太陽の光は、海の水面を反射して肌に刻み込むように鋭く刺さってくる。  潮の香りは、鼻の奥に広がり、全ての邪念を取り払うほど爽やかで、清々しく感じる。    時間という概念すら忘れるほど、この時間が永遠に続くように思えた。ここがこの世なのかあの世なのか分からないが、それすらどうでもよかった。  生きているか死んでいるかなんてどうでもいい世界。俺はこんな世界に今まで憧れていた。  この世界に、永遠に存在したい。青く透き通った空を見ながら俺はそう思った。  すると、どこからかカラスの鳴き声が聞こえた。こんなところにカラスがいるはずないと思いながら、鳴き声が聞こえた方へ振り向いた。  するとその瞬間、薄暗い空間が現れた。カーテンの隙間からオレンジの光が漏れ、スポットライトを当てたかのように床に置いてあるペットボトルやお菓子の袋が照らされていた。  やっぱりそうだよな...。自分の生きる世界にはこんなにもキラキラした生き方など存在しない。だけど、薄汚れた部屋に差し込む太陽の光だけは、夢の世界と変わらず、キラキラと輝いていた。  時計を見ると16時40分。外からは下校している小学生たちの話し声が聞こえた。  これから輝かしい未来が訪れる子たちの声は太陽のように自ら輝いていた。だけど、俺は太陽と向き合い、光を反射して光る月ではなく、太陽に背き、光の届かない反対側にいる影みたいな存在だ。  夜中はずっとゲームをして、午前7時頃、家族が朝の支度をし始める音を聞きながら、布団に潜り込む。そして、夕方に起きるという生活をずっと続けている。いわゆる引きこもりというやつだ。  自分が落ちこぼれだということは重々承知だ。だけど、そこから抜け出したいという希望に満ち溢れた考えは全くない。  霞んだ眼をこすりながら、床に落ちているごみを踏まないように部屋を出て、洗面所に向かった。  鏡に向かい、自分の顔を見るたびに、 起きたら別人になっていた! みたいなことが起きないかと叶いもしない世界を夢見ていた。  所々虫に食われ、穴が開いたTシャツに、高校で使っていた体操着の短パン。寝癖でぼさぼさになった頭を掻きながら、廊下を裸足でペタペタと音を出して歩くのが、どうにも心地よかった。  部屋に戻り、部屋にある20インチほどの小さいテレビをつければ、ニュースが流れていた。世間でいうと身支度を整えながら見る朝のニュースみたいなもので、外にはコンビニに行くぐらいしかない自分にとって夕方のニュースは外の世界と繋がる一本の綱みたいなものだ。  ニュースを見ると、少しふっくらとした女性アナウンサーがご当地グルメを食べて、取って付けたような食リポをしている。  美味しい! と言われなくてもそりゃあ美味しいに決まっているし、中に何が入っているか教えてくれればそれで十分だ。故に、食リポを頼りにその食べ物が食べたいと思ったことは一度もない。  視聴者もみんな食べ物の見た目で食べたいかを判断するだけで、誰も食リポなんて必要としていないだろう。アナウンサーが食べる分を視聴者プレゼントにして送ってくれた方が視聴率は上がるに違いない。  こんなしょうもない食リポなんて見たところで何の影響もない。そう思ったが、考えていることとは裏腹に、グ~と低い音を響かせてお腹は俺に主張してきた。  その主張に応えるため、冷蔵庫に何か食べられるものがあるかを探しに1階に下りた。  静まり返ったリビング。誰か来てほしいと言っているようにダイニングテーブルが寂し気に佇んでいた。  俺が来たところで嬉しくはないだろう。静かにダイニングテーブルの横を通り、冷蔵庫を開けた。  冷蔵庫のドアはとても重かった。開けてみると調味料がたくさん並べられ、我を取れと競争するようにガラガラ音を出して当たり合っていた。  冷蔵庫の中には沢山の食材が入っていて、見えるのは一番手前にあるものだけ。奥に何があるかも分からないほどだ。  だが、俺は知っている。一番上の棚の奥に何個も高そうなプリンが置いてあるのを。無くならないようにしているのか、何個もストックしているから、1個食べてもバレないだろう。  2階の自分の部屋で食べようと思い、食器棚から銀のスプーンを取っていると、玄関にある窓から赤い光が差し込んできた。母が仕事から車で帰ってきたのだ。それを察し、急いで階段を駆け上って、部屋に入った。  部屋に入ったら、バレることはない。なぜなら俺の部屋のドアには、絶対に入らないでと書いた張り紙をずっと貼っているから。張り紙というより御札と言う方が正しいのかもしれないが。  プリンを舌に運ぶと、滑り台のように喉の奥へ滑り落ち、手に触れた雪のように消えていった。このプリンは冷蔵庫にストックするほどの価値がある、そう考えていると、プリンの容器は空になっていた。  量が少ないから価値が高いのか、価値が高いから量が少ないのか。こんなことを考えそうになったから、ゲームのコントローラーを手に取り、ゲームに集中することにした。  随分とゲームをやっていたのだろう。時計を見なくても、親指の疲れで大体の時間が分かるようになってきた。他には何も生かせないこの能力は、生きていく上で必要のないものに違いない。  答え合わせをするように時計を見ると、午前0時10分。日付が変わった。  0時で日付が変わると誰が決めたのだろう。そんなことも知らずにほとんどの人は、翌日の仕事に向けて寝床に入る。  まあ俺にとっては昼の12時だ。そろそろ昼ご飯を食べよう。いつもと同じようにコンビニに向かった。  家から歩いて5分ほどにあるコンビニ。パタパタとサンダルの音を、静かな暗闇の中で自分の居場所を知らせるかのように響かせながら、歩いていく。  ポツンと光る街灯は優しい。光に当たらない存在に毎日欠かさず照らしてくれる。  すると、街灯の明かりを飲み込むほど、太陽のように光るコンビニが見えた。昼間は目立たないのに夜になると数キロ先からでもコンビニがあると認識できるほど、目立っている。  コンビニに入るといつもの眼鏡をかけた少しぽっちゃりした男性がレジに立っていた。  この店員と会うのは何百回目だろう。30回を超えてから数えなくなった。  俺はその店員が唯一、外の世界で会話する人間だった。  だからと言って、店員と仲良くなったりすることはなく、最小限の会話でいつも済ませている。  店員は、引きこもりの俺と同じような雰囲気はするが、社会に貢献しているかの決定的な違いがあり、俺はそんな店員と仲良くなれるほどの人間ではない。  コンビニからの帰り道。見上げるといつも満天の星が光輝いていた。その光はとても眩しくて、目が痛くなる。だから真っ暗で何も見えない足元を見る方が、よっぽど楽だった。  でもふと、「俺は何のために生きているのか」を考える。親が働いて稼いだお金でご飯を食べ、親が自分のために用意してくれた6畳の部屋で、ゲームをして、寝る。こんな体たらくな生活を続けていていいのか。  世の中の人は、社会経験を積み重ね、人生のランクを上げている。一方で俺は、ゲームで敵を倒し、経験値を手に入れ、ゲームのランクを上げている。  どこで俺の人生は踏み間違ってしまったのか。馬鹿なこの頭では一生答えが出ない問いを考え続けている。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!