1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

「来年は、また嵐山に行こう。この子を背負っていくのは、なかなかしんどそうだけれど」  君のお腹に手をあて、僕はぼつぼつと旅行の話を始めた。川下りとトロッコ電車、なじみの旅館、風と踊る紅葉、夕日にあかあかと燃える、遠くの山並み。二人の前に広がる夢を、しかし、不意に大きな水音が横切った。ささやかな暗がりは荒々しい波に揉まれ、なす術なくがたがたと震えている。暫くして波が落ち着いてしまうと、照り返しを乱すものはそれきり何も現れず、黄昏どきの共同墓地は静けさに包まれた。 「また来るよ。今度は、お正月になるかな」  僕はバスに足をかけたけれども、君は袖を離してくれない。振り替えた僕に、さらに念を押すのだから。 「必ず、必ず戻ってくる?」  必ず。そう。僕は確かに戻って来た。運命を引き寄せる逆らいようのない力を、君の瞳が持っていたから。 「約束だよ、絶対」  後ろから抱き疲れて、荷物をまとめる手が止まった。窓に映った僕らの影は、一緒に山々を見つめている。朝日の中、静かに熱を放つ山並みを。 「うん。絶対に、連れて来よう」  君の腕に、僕は優しく手を添えた。温かい。10月の早朝は、どうしてか、こんなにも。 「実はね、名前だけは、もう考えてあるんだ」  君はどこか自慢げに、すました顔で笑って見せた。いつもならもったいぶって、中々答えを教えない。分かっているけど、僕は仕方なく聞き返した。 「名前か。なんてつけるんだい」  でも、この時だけは、伝えずにいられなかった。君がこっそり囁いた、ヒントよりも小さな名前を、僕は決して忘れない。僕にだけ教えたかった、二人だけの秘密の名前を、僕だけは、決して忘れない。 「祈莉」  遠い夕日を見つめ、僕は小さく呟いた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!