【1】羽田封鎖

2/7
139人が本棚に入れています
本棚に追加
/61ページ
〜2時間前・福岡空港 出発ロビー〜 掲示板の表示が変わり、搭乗時刻を告げるアナウンスが流れた。 「お待たせ致しました。只今より、18時10分発、東京国際空港行きNJA268便の搭乗を開始します」 出張帰りのサラリーマン達が席を立ち、既にできている列を見て溜息を吐く。 (ん?) 項垂(うなだ)れた視界の右隅に、見慣れない光景があった。 大勢の警察官が道を開け、黒いスーツ姿に両脇を固められ、頭から布を被った人物。 それを追う沢山のマイクやカメラ。 途切れる事なく、シャッター音が響く。 「ご搭乗の皆様、大変申し訳ございませんが、先に特別なお客様を、搭乗させて頂きます。今暫くお待ちください」 その状況を見て、機転を効かせたベテランの案内係が、危ういところで混乱を防いだ。 それを聞いて、男が動いた。 不意に押されて、左の刑事が倒れる。 片手で布を取り払い、素顔を晒す男。 「悪ィな❗️だから、先に乗らせてもらうぜ❗️ハハッ」 不敵に笑いながら頭を反らし、鋭い目付きで周りを見下ろす。 「バカ野郎、おとなしくしてやがれ❗️」 右の刑事が強く腕を引き下げ、立ち上がった刑事が、すかさず布を被せて左脇に戻る。 「あれって…確か」 「マジか!ニュースでやってた奴だよな?」 「まさか、殺人鬼と同じ飛行機に乗るとは…」 搭乗を待つ客達が動揺し、騒めき立つ。 乗るのをやめ、列を離れる子連れの客もいた。 「皆さん、お静かに!ご安心ください、彼には刑事が3人同行しますので」 年配の刑事が残り、周りをなだめる。 「彼は自供したのですか?」 「福岡に来た目的は?」 「ここでも()ったのですか?」 当然ながら、報道陣の的になる。 「ここでは、お話しできません。皆さんのご迷惑になるので、お引き取りください」 そう簡単に収まるはずはない。 松永(まつなが)裕二 《ゆうじ》21 歳。 東京国際経済大学に通う学生である。 彼が通うロリータクラブの店員が、彼の醜態をSNSへ投稿したことを発端に、様々な憶測や噂が感染する様に広がった。 そしてそれは、今東京で起きている、連続幼女誘拐殺人の犯人像へと導かれ、遂にはパパラッチや報道各社をも動かした。 その理由は一つ。 彼は経済産業大臣、松永久信(ひさのぶ)の一人息子であり、親の名声と金を使って遊び回り、数々の問題を引き起こして、何度か報道もされていたのである。 そんな中、いくつかの写真や動画が、犯行現場近くであることが判明した。 また、車から少女に声をかけるシーンや、犯行時刻に彼の車が何度も目撃され、防犯カメラに映っているのも確認された。 警視庁は、この状況証拠を元に、任意同行の名目で、松永裕二を内部的に指名手配したのである。 ()しくも、福岡へ遊びに来ていたところを、福岡県警により確補された。 当然ながら当人は全ての容疑を否認し、現場近くにいた理由には黙秘した。 すぐさま大臣の手が回り、確たる証拠も自供も得られなかった警察は、釈放する以外に道はなく、逆に東京まで、彼の護衛を命じられたのである。 その彼が乗った268便に、爆弾通報が入った。 更には、旅客機には知らせず、無事に到着できたら、J-TVに松永裕二の独占インタビューをさせる要求まで含まれていた。 操縦席で離陸前のチェックを行う2人。 機長はベテランパイロットの長澤(ながさわ)拓巳(たくみ) 45 歳、副操縦士は三石(みついし)久志(ひさし) 28歳。 「失礼します。機長、特別なお客様のことは、聞いておりませんでしたが…」 チーフCAの松嶋(まつしま)友美(ともみ) 32歳が、不安気な表情で尋ねた。 「ああ、昨夜急に決まった様だ。まだ犯人と決まった訳ではなく、大臣のご子息でもある。慎重な対応をする様に」 「全く迷惑なことですね。そんな奴は貨物室にでも放り込んでおけばいい」 「こら三石、当機に乗った以上、大切なお客様だ、口を慎め」 苦笑いで注意する長澤。 その耳元に寄る松嶋。 「いつもの所で、待ってますね」 「ああ、分かった。そろそろ全員搭乗した頃だ、そっちは任せたぞ」 「了解です」 微笑んで出て行く。 美人CAの後を見送る三石。 「集中しろ、全く…」 長澤には東京に妻子がいたが、子供は手を離れ、夫婦関係は冷めきっていた。 松嶋とは2年ほど前から不倫関係が続いていて、 妻もとっくに勘付いていた。 東京に着いた夜は、赤坂のマンションには帰らず、ホテルで松嶋と過ごすのが常である。 「さて、行くか!」 こうして、羽田で起きる事態など予想できるはずもなく、268便は福岡を発ったのである。
/61ページ

最初のコメントを投稿しよう!