その2

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

その2

最重要ポイントとはズバリ「オーバーカロリー」である。これは絶対に外してはならないポイントなのだが、なぜか書籍や雑誌での言及は軽い。 このオーバーカロリーさえ守っていればトレーニングが比較的適当でも筋肉がつく。 オーバーカロリーとは消費カロリーよりも多くカロリーを摂取するという事である。 運動量や基礎代謝が多ければその分カロリーを多く摂取しなければならない。身体がオーバーカロリー状態になってはじめて筋肥大という現象が生じる。プロテインを大量摂取し、ハードなトレーニングをしても、オーバーカロリー状態にならなければタンパク質が筋肉に取り込まれない。不足したカロリーを補うためにタンパク質が使用されてしまうからだ。 繰り返すが書籍や雑誌にはタンパク摂取量の目安やトレーニングフォームばかりが記載されていて、オーバーカロリーへの言及が甘いのでこの点を見落とさないようにしたい。 トレーニングをすれば神経回路が慣れる事により、より重いものを扱えるようになる。しかし、重いものを扱えるようになっても、オーバーカロリーがないと筋肥大は起きないから、使用重量に惑わされないように注意が必要だ。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!