それぞれの行方

12/17
886人が本棚に入れています
本棚に追加
/166ページ
 その一カ月後――。 「迅くん、朝だよ!起きて!?」 「う……ん。もうちょっと寝たい……」  彼は枕に顔を埋めた。 「ダメダメ!遅刻するよ!」  私は変わらず迅くんと半同棲生活を続けていた。  不安視していたことも何も起こらず、平和な日々を送っている。  孝介はもう地方で働いていると聞いた。私と住んでいたマンションも引っ越したそうだ。 「今は真面目に働いているって九条社長が言っていたけど。とりあえず、他の社員もいる手前、しばらくはこっちには戻って来させないって言ってた」  迅くんがそう教えてくれた。  孝介が何かしてくるとか、考えすぎだったのかな。ベガにもあれから行っていないみたいだし。  とりあえず、本当にこれで孝介()と離れることができて良かった。    相変わらず迅くんは仕事が忙しくて、一緒にいる時間も短いけれど、それでも彼が「ただいま」と変わらず帰って来てくれるだけで嬉しい。  激しすぎるところもあるけど、それも彼の愛情表現だと最近は思うようにしていた。そんなある日――。 「美月、やっぱり一緒に住むところ探そう?」    仕事から帰ってきた彼にそう言われた。 「えっ?」  ベガに出勤できない私は、平日の昼間は近くの高齢者施設でボランティアをしていた。  家の掃除やご飯を作ることは楽しいけど、何か人のためになることをしたかった。  それを彼も応援してくれた。私がこうして自由でいられるのも全て迅くんのおかげ。 「どうして?急に」    今は迅くんが所有している木造アパートで一人一部屋ずつ使い生活している。  まぁ、隣の部屋だしほとんど夜は一緒だけど……。  このアパートにこだわっているのは、子どもの頃の経験が関係しているって前に教えてくれた。  私が離婚して、一緒に暮らせるようになったらこのアパートには未練はないって言っていたけれど。 「やっぱり、常に美月と一緒にいたい」 「部屋は別だけど、ほとんど一緒だよ?」  彼は仕事が忙しくて出張などがあると帰ってこない時もある。  企業のイベントに呼ばれる時もあるし、その時はホテルに泊まることも多い。  このアパートに帰ってくる時は、一緒に過ごすことが多いのに。  うーん、一緒の部屋ではないけど、お隣さんですぐ行ける感じだし……。 「俺と居ることがそんなにイヤなの?」  どうしてそんなに極端なの。 「嫌じゃないよ。今の生活は迅くんが居てくれるからだし」 「じゃあ、いいじゃん。もっと広い部屋に引っ越して、普通に同棲したい」  普通に同棲……か。  確かに普通の同棲とは言えないよね。
/166ページ

最初のコメントを投稿しよう!