家に帰ると、ゴキブリの死骸が消えていた

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 家に帰ると、ゴキブリの死骸が消えていた。今朝家を出た時には、確かに玄関の手前の廊下にひっくり返って転がっていたのに。わたし一人暮らしだし、犬や猫も飼っていない。なんでだろう?最近、部屋から物が消えていく現象が起きているんだけど、それと関係あるんだろうか?  そもそも、どうしてゴキブリの死骸があったのかっていうと、めんどくさくて、処理をサボっていたから。2日前の夜、殺虫剤を吹きかけた時には、弱っていたけどまだ生きていたから、一晩次の日の朝に捨てようと思っていた。でも、朝起きてからゴキブリの処理なんてする気にならなくて、昨日はそのまま家を出てしまった。その夜、疲れていて眠くて、とにかくめんどくさかったから、またそのままにしていた。  「ゴキブリの死骸をそのままにしておくなんて信じられない!」と思う人もいるかもしれない。わたしもそう思う。さっさと捨てとけばいいのにって。でも、わたしにも譲れないものがあるのです。ゴキブリを殺したら、死骸は必ず部屋の外に捨てるっていうポリシーが。だって、いくらゴキブリでも、死んだ後にゴミ箱に突っ込むのはかわいそうだし、ゴミ箱の中にゴキブリがいるって思うと気持ち悪いから。ゴミ袋が出来るだけ満タンになってからゴミを出しに行く主義だから、それが2、3週間続くのかと思うとなおさら嫌だ。それに、ゴミ処理施設の作業員の人が、ベルトコンベアの上でゴキブリの死骸に出くわしたら、それもまたかわいそうだから。  話を戻すと、部屋から物が消えていく現象っていうのは、ちょっと前から立て続けに起きていた。物が消えるというか、正確には、「物を失くす」って言った方がいいのだろうけど。なんせわたし、ズボラだから。  昨日は、ピンク色の手触りのいい靴下が消えたことに気がついた。どっかにあるだろうと思ってそのまま寝ちゃったけど。その前は、予備で買ったはずの歯ブラシとか、青インクのボールペンとか、買ったけど使ってない果物用ナイフとか。あとは、山積みになった洗濯物の量が少し減っている気もしてた。ほかにも、気づいていないだけで、消えてしまったのもあるかもしれない。  こんなことがっても、もともと失くしものをするなんてしょっちゅうだし、物を取り出そうとしても部屋のどこにあるのかを忘れたりすることもあったから、あまり深くは考えていなかったし、気にしないようにしてた。  けど、今度はゴキブリの死骸が消えてしまった。ペットもいないし、ネズミもたぬきもいないはずの、この新しめのアパートの部屋で。だから、少し考えてしまった。動物の仕業じゃないんじゃないかって。わたしが知らない間に誰かが部屋に忍び込んでいる、とか。物が消えてるのも、その人の仕業なんじゃないか、とか。なんかのテレビ番組で、そういうのを捉えた映像を見たことがあるけど、そういうことなのかな?でも、もしそうだとして、何のためにゴキブリをどけたのかな?掃除してくれたの?わたしのために?そんなことしたら、誰かいるってバレちゃうでしょ。やっぱり、ネズミとかがいて、食べちゃったのかな?  わけがわからないけど、今日はもう眠いから、もう寝よう。確か、タンスの下の方に昔買ったデジカメがあったな。明日の朝、それをセットしてみよう。電源つくかな?もし何か映ったら、YouTubeにでもアップしよう。  ヤバい。ちょっと楽しみかも。明日も何かなくなってるのかな?さすがに、お金とかはやめてほしいけど。ところでネズミって、本当にゴキブリ食べるのかな?美味しいの?でも、もし誰かがいるとしたら、どうやって暮らしてるんだろう?ボールペンとか、果物ナイフとか、何に使うんだろう。まあ、わたしが本当に失くしただけかもしれたいけどね。  あ、ちょっと待って。ゴキブリって、死んでるけど、一応生き物だよね?物の次に生き物の死骸が消えたってことは、生き物のわたしが消えるっていうか、消される(?)のもなきにしもあらずってこと?まさか、ね。こわい、こわい。笑っちゃう。もういいや、頭がぼーっとしてきた。早く寝よ。明日になれば、何かわかるかもしれないんだから。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!