わたしは資産を相続する子供を作るためだけに結婚をした

1/4
前へ
/4ページ
次へ
わたしは資産を相続する子供を作るためだけに結婚をした。 そして、今、離婚届を手に役所に来ている。 これは結婚する前に約束していたことだった。 わたしたちはあの日に約束をした。 子供が生まれ、一歳になった時に離婚するという約束を。 わたしは周囲がうらやむほどの資産を持つ家に生まれた。 最も、それが幸せに直結するわけではないことを、わたしはよく知っている。 たしかに、お金での苦労はなかった。食べ物はいつも料理人が作る栄養バランスの取れたものだった。おやつでさえも毎日手作りだったし、学校には世話人の送迎つきだし、服だってブランドものばかりだ。 いつかは家を継ぐのだから、そのための知識や体力はつけておくべきだと、両親はわたしに物心ついた時から休みなく習い事をさせた。 バイオリン、英語や中国語などのあらゆる言語学習、ピアノ、家庭教師がつきっきりでの勉強、水泳、体操などなど。 挙げれば枚挙に暇がない。 けれど、心が満たされることはなかった。 なぜなら、そこに自分が希望したものなど一切存在しなかったから。両親がわたしにこうなって欲しいという、両親の希望ばかりを押し付けられた。 まるで、わたしは両親のぬいぐるみだった。 体、脳の全てが自分の意志ではなく、両親の意志で動かされている。 反発しようとも思わなかった。物心ついた時から、言ってしまえば洗脳に近い状態になっていた。だから、わたしは両親の意志がなければ、まともに思考すること、体を動かすことすらもできなくなっていた。 そんな日々がずっと続いた。気が付けば、わたしは両親の会社を継いでいた。 三十歳の春。わたしは両親が築いてきた会社のトップに据えられていた。 自分で言うのもなんだが、能力はあった。小さい頃からの英才教育の賜物と言えるだろう。決して、最初から持っていたものではない。あくまでもわたしの全ては、両親によって後天的に身につけられたものだ。服や靴、といった装飾品と何ら変わりない。 わたしがトップに就任することに関して、特に反対の声はなかった。両親が圧力をかけ、反対意見を言えない雰囲気を構築していたからだ。反対意見を言おうものなら、会社から追い出されてしまう。 最も、会社の経営はわたしがいなくても全く問題がなかった。わたしの部下たちが非常に優秀だったからだ。わたしはお飾りみたいなものだった。 そんな冬のことだった。 わたしは突然、両親に実家に来るよう言われた。そして、突然告げられた。 「俺とこいつは、そろそろ死ぬ」 何を言われたのか、理解ができなかった。 「どういう事でしょうか、お父様」 「言葉通りの意味だ。俺たちは死ぬ。ただそれだけだ。余命、いくばくもない」 両親はそれだけ言うと、すぐに席を立った。それが最後の会話になった。 詳しいことを世話人から聞くと、両親共に病魔に侵されているとのことだった。春に会社の席をわたしに明け渡したのも、それが理由だったらしい。 そして、両親はその言葉通り、次の春を迎えることなく、あっけなく亡くなってしまった。 特に悲しくはなかった。両親から様々なものを押し付けられた記憶はあれど、わたしの希望を叶えてもらった記憶はないせいだろう。他人が死んだのとさして変わらない感情だった。 子供はわたし一人しかいなかったから、淡々と、両親が亡くなった後の処理を進めた。 最も、立つ鳥跡を濁さずの如く、ほとんどの整理は生前に行っていたようで、わたしにかかる負担はほとんどなかった。 わたしのためではないことは、推察できる。最後まで完璧であろうとしたのだろう。両親は常に完璧を求めていたから。 そして、次の夏、わたしは結婚をした。 別に好きだとかいう、感情ではない。両親の遺書に書かれていたことを実行しているに過ぎない。 結婚し、子供を生み育て、その子供に資産を相続させなさい。ただし、子供が一歳になった時には離婚すること。 そう、遺書に書かれていた。 わたしは両親からの遺書に基づき、結婚を決めた。子供を生み育てるためだけに、結婚を決めた。 結婚をしなくても、子供は生めるし、養子をとることもできることは知っている。けれど、両親は結婚するようにと遺書に書いた。 だから、わたしは結婚しなければいけなかった。 わたしは結婚相手を、両親から預かっていた、お見合い名簿に記載のあった人物から選んだ。 もちろん、相手にはわたしの、というよりかは両親の意向ではあるが、それを伝えた上で、承諾してくれる人に限った。 結婚すること。子供を生みたいこと。一歳になったら、離婚すること。 この奇妙奇天烈な条件を真っ先に飲んでくれた相手は、取引先でもある大手企業の社長の息子だった。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!

25人が本棚に入れています
本棚に追加