椿人

2/3
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
何故人の為に生きるのが生きる価値や生きる意味かと言うと人の為に生きるのは逆にいえば人の為に生きていくことは=自分が生きていていいと言うことになると思う。だから人の為に生きるのは生きる価値や意味になるのだ。まぁだが所詮人間が自分達を肯定したいが為に無理やりに作った意味や価値であるが。自分には3つ年下の妻がいる。歳は30過ぎなのだが学生かと思う程の童顔で声も幼く関西出身でその幼い声から発する関西弁がまたかわいい。10時過ぎにはその妻と手を繋いで買い物に行く。自分には妻から一日千円渡されそのお金で煙草やらその日の食料を買うのである。あぁ神様どうかこの穏やかな日々を永久に続くように…と祈るばかりだ。だが自分達は特に自分は社会から孤立している。自分には母親はもう居なく父親は認知症で遠くの施設に入っている。3人の兄がいるのだが皆、独立して結婚し子どももいる。たった一人の友達は今は連絡もとっておらずラインも知らない。そう自分にはもう妻しかいないのだ。その妻にも今まで随分酷いことをした。週に一回は別れ話、2度の離婚、だから今は内縁の妻になっているのだ。それでも妻は自分を愛してくれている。だから自分はこの愛おしい妻の為に生きる。妻もきっとそうであろう。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!