落ちたから拾っただけ

2/5
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 やがて、目当ての洗濯機の前に辿り着いた。  半開きになっているドアを引きつつ、さあて、とカゴの中に詰まった汚ねえ服に視線を移したとき、ドラムの中で音がした。ぱさ、とも、かつん、とも表現できそうな音。布っぽいけれど、なんだかそれに包まれたかたいものがぶつかった感じの。  もちろん俺はまだ一枚たりとも洗濯物を放り込んでいないし、前の客の忘れ物だろうか。おおかたドラムの中で引っかかっていたのだろう。やれやれ初っ端から世話が焼けるぜ……と思いながら視線を洗濯機へ移した。    黒い布のかたまり。  いや、衣類なのは間違いない。でも下着みたいに小さくないし、これは何だろうね……って拾い上げてみてようやくわかったんだけどさ、いや、下着って呼ばれてるものだったんだけどね。でもさあ下着と言いながらも上に着けるじゃん、これ。じゃあ上着なのか? でも一般的に言う「上着」っていうのはコートとかジャケットのことであってだ、いま手に持ってるこれを上着っていうのならそれらは「上々着」とか「上々々着」になるってことじゃないのか? 前前前世、みたいな。  いやあ、わかんねえな。そもそも俺はこれ、着けないしな。そして一般的に着けないと思われてる奴がこれを持ってるのって相当やべえんだよどういうことなんだ助けてくれマジで。  まあ、黒いブラジャーだったわけだ。  手に掴んだとき妙にざらざらしていたのは表面のレースであり、かたいものが当たったような音はおそらく、仕込まれているワイヤーかホックがドラムの壁に当たった音だったのだろう。  違うって。そんなことを探偵小僧みたく冷静に分析している場合ではない。死体を目の当たりにしても冷静な名探偵だって、目の前にいきなり女性下着が落ちてきたらその方がたじろぐに違いない。  幸い今は店内に誰もいないとはいえ、男が女性下着を手に立ち尽くしている不審極まりない光景を、人目に晒すわけにはいかない。  落ち着いて冷静になれ。きわめて冷静になれ。情熱までは行ってない程度まで冷静になれば明快な答えが見つかるはずだ。ずっとサボってた商法の授業へ先週久々に顔を出したらその日が中間試験だったときも、うまく切り抜けたじゃないか。  目を強く瞑って、超高速で記憶を引き戻す。  そうだ、入口のあたりに忘れ物の回収ボックスがあったな。そこに入れてやろう。何かあったとしても防犯カメラが俺の無実を証明してくれる。これを誰かが来る前にボックスに叩き込んで――。   「もしもし?」
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!