軍師の嫁取り 6~戦の前には計があり~

4/10
前へ
/10ページ
次へ
「ああ、劉備様は、いたく気にされていて。やはり、先生の弟君だけはある。とか、おっしゃっていた。どうすれば、よいのかと、こちらへ、尋ねられる始末。しかし、事情がさっぱりで、とりあえず、また、訪ねては?なんて、誤魔化した」 「えーーーー!!!そんな、誤魔化しっ!また、奴らが来たら、どうするんですかっ!」 慌てる童子に、 「なあ、いったい、何があったんだ?もしかして、(なつめ)の事を、お前の旦那様は、まだ、愚痴ったとかか?」 と、徐庶(じょしょ)は、問うが、誰も聞く耳持たず状態で、留守の間に、何があったのか、これは、戻った方が、均の身の安全が保たれるのではないかとか、童子と月英は、顔を付き合わせている。 一方、孔明は、完全に置き去りになっていた。 「なんだか、ひともめありそうだなぁ。諸葛亮よ、こりゃあ、帰らせてもらう。お前の顔も見れた、そして、なんといっても、これだ!助かる」 徐庶は言うと、土産の包みを大切に、懐に仕舞い込み、じゃあ、と、席を立った。 「ああ、門まで送って行くよ」 「すまんな。正直、屋敷が広すぎて、玄関まで行き着く自信がなかったのだ」 ハハハと、二人は笑い合う。 「なあ、諸葛亮よ。お前も、決め時ではないのか?今は、多少、問題のある主君ではあるが、お前とならば、一国一城の主になれそうな、いや、天下すらとれそうな気がするのだ」 「……天下……とは、また冗談を……」 「いや、冗談ではない。諸葛亮、お前の鬼嫁が、えらく、劉備様を、気に入っているではないか。いや、むしろ、すでに、仕官している想定で、話をしている。人を見る目は、おそらく、我らより、上ぞ。何せ、名士の娘。それなりの、人間に会って来ているはずだ。己が妻の勘を信じてみては、どうだ?」 孔明は、返事に詰まった。 そもそも、今まで、色々ありすぎた。その心象が、またよろしくない。 「司馬徽(しばき)先生も、お前が、本命だと、推挙されていたぞ」 「本命?」 「ああ、諸葛亮、お前は、間違いなく、伏竜鳳雛(ふくりゅうほうすう)だ」 「徐庶……」 急に黙り混んだ孔明に、徐庶は、焦った。 「いや、どうした?!誉めすぎたかっ!!いやいや、これは、本心ぞ!!お前には、人にない才がある!」 「……私もそう思っている。そして、やっと、わかってくれる者が現れた……」 「え?!」 感極まった、のか、孔明は、少しばかり涙ぐんでいる。 しかし──。 どこから、出てくる、その、自信?! 徐庶は、言ったものの、開いた口が塞がらなかった。 まあ、それが、諸葛亮という男、なのだが……。 いつものことか、と、含み笑いながら、やっと、たどり着いた玄関の扉を開けようとするが、なかなか、開かない。 「ん?!どうなっている!この扉!入る時は、パーンと、勝手に開いたであろう?」 「あー、あれは、この細工のせいだ。扉を開ける時には、この綱を内側から、引っ張らなければならないのだ」 言って、孔明は、綱をぐっと、引っ張った。 たちまち、扉は、パーンと開く。 「……諸葛亮よ、結局、誰か扉係が、必要ということだろう?そんか、まどろっこしいこと、しなくても、自分で開けた方が早いだろに」 「うん、細工を施してみて、気がついた。だがな徐庶。姑殿も、黄夫人も、大喜びしてくれたのだ。なんと、面白い仕組みだとね」 孔明は、呆れる徐庶へ向かって、微笑んだ。 「……そうか。それならば、なおのこと。諸葛亮よ……皆が、喜ぶ、国を作らぬか?今、その時期が巡って来ておるのではなかろうか?」 「皆が喜ぶ……国……」 おお、と、徐庶は、頷き、いずれ、また会おう。劉備様の元でと、言って外へ出ようとしたとたん、どん、と、ぶつかる音と共に、徐庶の叫びが上がった。 「あっ、すまぬ。綱を引いてなかった。扉が、閉じたまだった。徐庶よ、大丈夫か?」 「何でも良いから、はよう、こんな細工、外してしまえ!!」 徐庶は、顔を押さえながら、肩を怒らせ、黄家を去って行った。 「うん、やはり、まだまだ、改善の余地があるなぁ。これでは、使い物にならない」 と、孔明は、扉の細工を見ながら、ぶつくさ言った。 そして──。 その姿を除き見る二つの影が……。 「童子、帰りますよ」 「奥様、奴等が、やって来るのは、近いということですか?!」 「ええ、今度は、きちんと、決めないと」 「わかりました!」 童子は、帰宅の準備に取りかかりますと、駆け出して行く。 「……上手く、まとまってくれればよいのだけど……」 月英は、あーでもないこーでもないと、扉の細工をいじっている夫を見た。
/10ページ

最初のコメントを投稿しよう!

16人が本棚に入れています
本棚に追加