日々是好日

4/8
前へ
/59ページ
次へ
 少しずつ、少しずつ、確かだとする証で日々を埋めていく。  それでもやはり時にはひび割れることもあって、それが直ぐに修繕できることなら良いのだけれど、どうすれば修繕できるのか、見通しさえ立たてられない時は、一体どうすればよいのだろうか?  私、新倉透子の今がそんな状況だった。 「え……っと、本当ですか?」 期待と不安よりも、不安でしかない心地で私は先生に訊ね返していた。 先生は先生でも、私の先生ではない。 産婦人科の先生――年若い女医さんである。 「ええ。まだ心拍が確認できていないけれど、あなた妊娠しているわよ」 サラサラとカルテを書きながら、一週間後にもう一度再検査に来るようにと先生は告げた。 そして、静かな目を私に向ける。 「『どうしよう』って、顔をしているけれど、大丈夫?」 「……はい」 「二十歳で出産は確かに世間的には早いけれど、医学的には早くはないわ。後はよくご主人と相談してね」 「……はい」 オウム返しのように『はい』しか言えないまま、私は産婦人科を後にした。 「……どうしよう」 なんせ、私はまだ学生の身の上だ。 結婚も早かったけれど、出産なんて早過ぎる。 産み育てるとなれば、当然にして大学は休学かあるいは退学だろう。 でも……そこは、こうなってしまえば仕方のないことだと、腹を括るよりないことだ。 問題は――。 「私が大学を卒業するまでは子供は作らないでくれって……言われていたのに」 私は額を抑えて項垂れてしまった。  そう、あれは婚姻届けを出した報告を兼ねて、新倉家にご挨拶に伺った時のことだった。  終始、義父は厳めしい表情を崩すことはなく、快く思われていないことは明白だった。 「至らないことばかりですが、これからどうぞよろしくお願いします」 かしこまって頭を下げるも、降り注いでくるのは無言でしかなかった。  けれど、私も退く気はまるでない。 どうあっても譲れない。 その意志が試されているのだと、絶対に(うつむ)かないと固く決めて、私はその場に臨んでいた。  先に目線を落としたのは義父の方だった。 そして徐に口を吐いた言葉がそれだったのだ。 結婚の次は子供――それはまぁ、当然にしてそこに考えが及ぶのだろう。 なのに私ときたら、そんなことは微塵も考えていなかったのだ。 まるで念頭になかったことに、私は直ぐに応えることが出来なかった。  自分の至らなさを早くも露見させてしまったと焦りが湧いた。 そんな当たり前のことも考えずに結婚を果たしたのかと、そう言われた気がして遂に俯いてしまったのだ。  そんな私の手を握り込んで、毅然として応えたのは夫になったばかりの先生だった。 「そこは、きちんと二人で考えて、責任を持って行動します。ご心配なく」  二人の間に火花が散った。  それでその後は、なんだかまるで喧嘩別れのようにその場を辞したのだ。    彼はそれまでもきちんと避妊をしていた。 私なんかよりも、よほど考えを持って行動していることは明らかだった。   本当に、思い起こしても何から何まで、先生任せの自身が厭になる。 私はそっと下腹部に手を添えた。 「ママ……なんだよね、私」 なんて頼りないママだ。 早くきちんとした大人になりたいのに、出遅れては、足を引っ張ってばかりいる。 情けなさに視界がぼやけた。 ――しっかりしろ、私っ!!! 泣いている場合か? 今度こそ、俯かない。 「頑張るよ、ちゃんと頑張るからね」 私は頑張るしかないのだ。 だって、ママになったのだから。
/59ページ

最初のコメントを投稿しよう!

52人が本棚に入れています
本棚に追加