鯖の味噌汁

2/2
13人が本棚に入れています
本棚に追加
/2ページ
 演技ではない。  本当においしいのだ。 「お義母様、この鯖、サバ缶の鯖ですよね?」 「そうよー、鯖の水煮缶。汁も全部放り込んでんのよ」  温かい汁にも鯖の美味さが溶け込んでいる。  大きな塊の鯖が入っていたが、こちらも美味しかった。  苦手と思っていたあの独特な臭みも、大して気にならない。温めているから?  鯖の美味さが、私の『良い嫁』の定義を正してくれる。 「スミマセン、本当は私サバ缶が苦手だったのですが、これはとっても美味しいです」 「そりゃよかった。もっと食べていいよー」  私の言葉にお義母様は笑顔になってくれた。  そして、本当は梅干もシソも苦手であることを伝えた。 「我慢することないのに!ごめんね、苦手なものを出して」と恐縮されてしまった。  一瞬でも疑ってしまった自分を恥じたい。  更に「苦手なもの、他にはない?先に聞いておけばよかったね」と気遣わせてしまった。お義母様、ありがとうございます。  そんなお義母様と、私はずっと仲良くできたらいいな、と心から思った。  ◇ ◇ ◇  後日、鯖の水煮缶を使って具沢山味噌汁を作ってみた。  美味しい…美味しいけど、あの時お義母様が作ってくれた鯖の味噌汁とは雲泥の差だった。 「おかしいな…。あの時ほど美味しくない」  その味の違いはきっと、愛情の込め方なのかもしれない。  愛する息子と、その嫁に美味しいものを食べて欲しいと思う、母の愛。  …と、主婦歴何十年という経験かな。 「まだまだだな、私」  今度お邪魔する時には、お手伝いをしてお義母様に料理を習いたい、と思った。  ◇ ◇ ◇  味の違いの答え : お義母様はお高いサバ缶を使っていた。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!