11人が本棚に入れています
本棚に追加
❝彼女と別れた後の事――。
相変わらず私の作品は人様には売れず、貯金も底を尽き途方に暮れておりました。
何もかも失った。一からやり直すくらいなら、ここで全てを終わらせた方が、と……。
そんな折、ある方と出会ったのです。
店を畳む際、その方は紳士的な口調で話しかけてきました。
骨董品の本当の価値には気付きにくいとはいえ、客には作り手の意図を見る目が全く無い。才人は常に孤独と聞きます。
など、言葉巧みに彼は、私の荒んだ心に入り込んできました。
芸術に際限はなく、才能の上では毒もまた然り。あなたにはうちで働く価値がある。
捨て駒を探していたのでしょう、それは裏社会からの勧誘でした。
絶望の他、寂しさもありました。
私は、躊躇う事無く盗み屋という毒を含んだ第二の人生を始めたのです。
そして時は数十年経ち、私もこの世界で幅が利くようになった頃、ある情報が耳に入りました。
同業者からの話です。
幼少期の子供を誘拐して洗脳し、表向きだけの児童養護施設で孤児として育てているグループがあるそうな。
そこでは職業訓練と称し、子供たちに開錠技術や薬品、危険物取扱いなど犯罪に携わる上で必要な知識を植え付け、時期が来ると別のグループが恩に着せるような形で引き抜いていくのだとか。
その別のグループというのが、我々のいる盗み屋だと言うのです。
情報を聞いた後、何となく昔の名簿に目を通していると事態は急変しました。
場合によって、我々は捨て駒として扱われる事は御存知でしょう。
それを理由に子供を含め、組員全てのDNAが管理されている事も。
そこには、私と親子関係であると証明された対象が記されていたのです。
何と因果な運命か。私はどうすべきか迷いました。
骨董品を作っている頃より、今も一つの流儀を重んじております。
それは、価値の証明、仕事の意味付けです。
犯罪業に価値や意味など無いと思われるかもしれません。
ですが、それでもそこに意味を見出そうとするのが私の流儀なのです。
一作品に過ぎませんが、私が盗めなかった物、盗めなかった彼女の心をあなたが代わりに盗めたなら、そこには意味があると思うのです。
彼女の存在を、伝えたかった真実を証明する事もまた、最後の仕事だと思いました。❞
俺は深く溜め息をつくと、三枚目を手に取った。
最初のコメントを投稿しよう!