帰郷

1/2
38人が本棚に入れています
本棚に追加
/71ページ

帰郷

*** 8月初頭。 蛙の鳴くあぜ道に、蛍火が一斉に飛ぶ。 人魂なんて、もう思わない年齢になったけど。この中に黒川光(僕の兄)がいるのではないかと、思わずにはいられない。 中学二年の夏── あんな事があって、逃げるように母と引っ越ししたけど。やっぱり何処へ逃げても、噂は付いて回った。 嫌な事を言う人もいたけど、小山内先生の言う通り、偏見を持たずに接してくれる人も中にはいて。 人の容姿が、一人一人違うように。生き方や考え方も、一人一人違っていて。それに気付けた時、以前よりも少しだけ楽になれたような気がした。 そのキッカケがあったのは、高校二年の夏。 いつも麻生さんの腕にしがみついていた山口さんに、偶然街で再会した時だった。 明るい前下がりのボブに、存在感のあるつけまつげ。光沢のあるピンクのマニキュアに、ゴールドのブレスレット。すっかり都会の色に染まり、僕の知っている山口さんの面影は殆どなかった。 混雑したファーストフード店内。二階の窓際カウンターに、横並びに座る。 話し掛けられたのは勿論、山口さんと二人きりというシチュエーションは初めてで。何だか不思議な気分だった。 『……遠い所に引っ越したって聞いてたから。まさか、こんな所で会うなんて思わなかった』 右隣にいる山口さんを見れば、紙コップにストローを挿しながら、少しだけ口角を持ち上げる。 『ていうのは、嘘。……丸山くんのお母さん、都内に住んでたって聞いてたから、もしかしたら会うかもって、思ってた』 そう言って、僕をチラッと横目で見る。 『……僕は、正直驚いたよ』 『だろうね』 『……』 『私、こっちの高校通ってんの』 『……え……』 山口さんの口から飛び出した台詞に、驚きを隠せない。 『あの村では大概、隣町の高校に進学するんだけどね。……私は、堪えられそうになくて』 『……』 『うちの両親、ずっと仮面夫婦だったんだよね。外では『おしどり夫婦』なんて言われてたみたいだけど。家に帰った瞬間、二人の顔からサッと表情が消えて。一気に空気が重くなって。何の会話もない家の中は、凄く冷え切ってて……』 くるん、 ストローをひと回しした後、その手を止める。 『……だからかな。あの頃は、気持ち悪いって思ってた。表面的で、取り繕ったような笑顔を浮かべる丸山が』 『ぇ……』 『……ごめんね。そんな理由で、ずっと嫌な態度取っちゃってて』 チラッと僕を見た山口さんが、大きく視線を泳がせた後、目を細める。少しだけ、不器用そうに。 『でも。どんな形であれ、あの村から出て行った丸山が……今度は羨ましくて。 ……だったら私も、思い切って(しがらみ)から抜け出そうかなって』 『……』 僕はずっと……余所者だったり、家庭環境のせいで、偏見を持たれているんだとばかり思っていた。 でも、僕が勝手にそう思い込んでいただけで。……案外、山口さんのような理由の人もいたのかもしれない。 偏見を持っていたのは、僕の方だ。 そう思い直してから……僕の中にあった蟠りが、少しずつ解放されていったような気がした。
/71ページ

最初のコメントを投稿しよう!