第一話 終わりかけの世界

3/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/37ページ
 二十分ほど歩き、二人が辿り着いたのは彼らの仕事場である工場だった。  敷地はかなり広く、かなりの規模の工場が四つほど並んでいる。  警備員に声をかけ、二人は第二工場へと向かった。  工場内に入ると、二人の上司である山岸哲郎(やまぎしてつろう)がいた。  彼は二人を見るなりぶっきらぼうに手を上げる、口は悪く顔もいかついがそこまで悪い人間ではない。 「おはようございます」 「おう、おはようさん」  哲郎は何やら作業員の服装をチェックしているらしく、汚れがひどい作業着を着た作業員たちを注意し、綺麗な物と取り換えるように指示していた。 「どうかしたんですか? やけに服装に厳しいみたいですけど」 「さっき上から連絡があってな、軍の連中が今日ここに視察に来るんだとよ。それでみっともねえ服で仕事するのは見栄えが悪いってんで、今日はなるべく綺麗な服を着て仕事しろとさ」 「へえ……なんだかめんどうですね」 「めんどくせえが仕方ねえ。上の指示を黙って聞かなきゃ飯は食えねえし、食わせらんねえからな。おら、お前らもさっさと着替えて持ち場に行け」  二人はなるべく綺麗な作業着に着替えると、いつものように持ち場へ付く。  やがてチャイムが鳴り、仕事が始まった。  二人の仕事は軍需製品の組み立て、十三の時から今の工程を任されて五年になる。  会話をしながらでも作業ができるくらいには、仕事に慣れてきていた。 「なあ、軍の連中なんでわざわざこんなとこに来るんだろうな。あいつら暇なのかね?」 「暇って事は無いだろうけど……」  真一の隣で作業する和弘はそんな事を言いながら、ボルトを手早く締めていく。  働いている年数は同じだが、真一よりも彼の方が仕事が早い。加えて人当たりもいいため、周囲の人間にも好かれている。  そういう生きる事に対する一種の器用さのようなものは、真一も素直に尊敬していた。
/37ページ

最初のコメントを投稿しよう!