いつもの月曜日(Side百合)

1/9
8773人が本棚に入れています
本棚に追加
/168ページ

いつもの月曜日(Side百合)

「まもなく電車がまいります。危ないのでホームの内側まで下がってお待ちください」 月曜日の朝。 地下鉄のホームに電車が滑り込むと、我先にと人がドアへと詰め寄る。 人混みの流れに押されながら、私も新宿行きの地下鉄に乗り込んだ。 スーツに身を包んだ会社員で混雑した車内は、クーラーが効いていて、来週から9月が始まるというのに肌寒い。 30分ほど満員電車に揺られ、会社の最寄駅である新宿に到着するやいなや、私は鞄から薄手のストールを取り出し、半袖のブラウスの上から羽織った。 会社は駅からは歩いて10分のところにある。 私、並木百合(なみきゆり)が働く会社は、「大塚フードウェイ」という食品メーカー。 あらゆる食品を取り扱う国内では大手の会社で、創業100年を超える老舗。 創業者一族が代々経営していて、老舗なのに若手にもどんどん仕事を任せてくれる風土。 現在は国内だけでなく、海外への販路拡大にも取り組んでいる。 27歳の私は、新卒で入社して6年目。 入社から現在まで、広報部に所属し、プレスリリースの発信や取材などのマスコミ対応、社内報の発行などを担当している。 華やかな仕事に見られがちだけど、実は地道な作業や調整が多い仕事だったりする。 とはいえ、人に会うことも多く、会社の顔として見られるので、清潔感を心がけて外見にも気を配るようにしている。 実年齢より若く見られがちな私は、社会人として信頼感を得るため、髪は胸上までのゆるくパーマのかかったロング、前髪は少しかき上げて大人っぽく。 服装は、女子アナっぽいオフィスカジュアルで、どの年代の方と接する時にでも好感をもってもらえるように意識している。 モテるためというより、仕事で外部の方と接するにおいて、信頼感と好感はマストというのが私の信念だ。
/168ページ

最初のコメントを投稿しよう!