程度の問題

1/3
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
ミーンミーンと蝉の鳴き声が夏の暑さに拍車を掛ける。 「程度の問題なんだ」  男は突然思いついた様に言った。  その男の服装は全身が黒く、夏だというのに長袖で、ご丁寧に革の手袋までしていた。  隣にいた友人は「どういう事だよ?」と顔をしかめる。友人の服装も男と同じく黒で統一され革の手袋をしている。唯一違うとすれば、最初の男は夏にも関わらず涼しい顔をしてみせている事。  友人の方はさっきから「暑い暑い」と弱音を吐いてアイスに齧り付いていた。彼が食べているアイスは有名なソーダ味の氷菓子だった。パッケージにはガキ大将の様なキャラクターがタンクトップ姿で笑っている。  暑い暑いと文句を垂れる友人などお構い無しに男は、「例えば、お前が今持ってるそのアイス、一口くれと言ったらどうする?」と、友人に聞いた。 「なんだよアイスが欲しいなら早く言えよ」友人は木の棒に刺さった、いわゆる棒アイスを男の前へ差し出した。  男はそれを受け取り「サンキューな」とアイスを受け取った。冷たい感触が歯に滲みる。だが、男はそれをものともせずアイスに齧り付いた。 「ちょっ、お前食い過ぎだろ」  男の一口は友人の予想した3倍大きかったのだ。  男は齧ったアイスを口に入れたまま、悪い悪いと軽く謝りながら歯形が付いたアイスを返した。 「あーぁ、……お前どんだけ食うんだよ」  友人は残ったアイスを見て落胆した。  男の歯形がしっかりと残り、木の棒がほとんど見えている状態だった。 「まあ、そう気に病むなって。お前のアイスを沢山食べたのには理由があるんだよ」  口の中のアイスを咀嚼し飲み込んでから、男は饒舌に話し出した。どうやら、男もアイスを沢山食べたという自覚はあった様だ。 「いいか、俺はお前に一口くれと言ったな」だろ?男は友人に同意を求める。 「あぁ、そうだ。だけどお前があんなに食うなら俺は鼻っからやらなかったけどな」  友人は悪態を吐いて残ったアイスに齧り付き全て食べ切った。 「そう、そこが重要なんだ」  男は友人の機嫌など知らないと、無視をして話しを続ける。 「俺の一口は一口に変わりない。それはお前も認めたな。ただ、俺とお前とでは一口の量に対する食い違いがあったんだ。それが程度の問題だ」 「程度の問題?」 「そう。例えば、あのとき俺があのアイスを想定していた量を食べていたらお前は怒らなかったんじゃないか?逆にお前の想定した量より少なかったら、お前は俺にもう少し食えよと勧めた筈だ」 「まぁ、確かに言われてみればそうだろうな」  特別友人もケチな訳ではない。適正量を食べていればこんなにも怒る事はなかっただろうし、男の言う通り逆に一口が少なかったらもう少し食えよと勧めていたに違いない。  「で?」  友人は納得した様な、してない様な顔で男に疑問符を挙げる。  「で?それと俺たちの今この状況にどんな関係があるんだ?」そう言って 友人は視線を下に向けた。  視線の先には死体が一つ転がっていた。  老人が苦しそうな顔をして頭から血を流して、事切れていた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!