第2話 人に頼るな、働いて返せ!

1/1
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ

第2話 人に頼るな、働いて返せ!

 翌日の夕方、修平は「丸本商店」に自転車を引き取りに行った。  相変わらず、足の踏み場もないほど沢山の自転車が店中に並べられていたが、修平の乗っているママチャリの姿は何処にも無かった。 「まだ、修理中なのかな?」    修平は首をかしげたが、自転車が戻ってこないことには郊外で交通機関が少ないこの町で生活するのにも、学校に行くにも辛い。  修平は意を決して、お腹に思い切り力を入れ、体内の全てを吐き出すほどの大声で叫んだ。 「すみません!昨日、パンクの修理をお願いしたものです。取りに来ましたが、修理終わりましたか!?」  すると、煤に塗れた真っ黒な顔をした店主が、修平のママチャリを持ち、ゆっくりとした足取りで店の奥から姿を見せた。 「おう、誰かと思えば昨日の兄さんか。ところでこの自転車、ただのパンクじゃあねえぞ。タイヤそのものがいかれちまってるぞ。全部取り替えないとダメだな」  そういうと、店主は自転車から取り外したタイヤを、修平の目の前に差し出した。チューブだけでなく、タイヤの表層部にも一部裂けた跡が残っており、最早使える代物ではなかった。 「ひどい損傷ですね。どうすればいいんですか?」 「今まで使ってたタイヤを捨てて、新しいものに取り換えといたよ。あ、ちなみに料金は、手間賃込みで一万二千円ね」 「い、いちまん、にせんえん?」  修平は、財布の中を覗き込んだが、手持ちの現金はあと三千円しかなかった。預金はほとんどが電気代と水道代、家賃に消え、親からの仕送り日まで、わずかしか残金が無い状態が続くことになる。 「すみません、来月1日までお待ちいただければ、仕送りが入るので、待ってもらえませんか?」 「はあ?ふざけんなよ。うちは零細だし、そんなに悠長に待ってられねえんだぞ。どうしてすぐに支払えないの?」  店主は腰に手を当てると、修平にどす黒い顔を近づけ、しゃくりあげながらまくし立てた。 「兄さん、バイトとかしてるんだろ?その金ですぐ払えるだろ?」 「今は、バイトを全くしていないんですよね……」 「ふ~ん……そうか。じゃあ、俺んところで働けよ。そのバイト代の中から、代金を払ってもらおうか?」 「働く?ここで、ですか!?」 「そうだよ。代金払い終えるまでは、みっちり働いてもらうからな」 「でも、僕、自転車のことなんか何もわからないし、きっと足を引っ張るんじゃないかと思います」 「ばーか、やりもしないうちから、出来ないなんて言うんじゃねえよ。やってみねえと、分からないだろう?」 「でも、きっと長続きはしないと思いますよ。ですから、親からの仕送りが来るまで、もう少しだけ待ってもらえないのでしょうか?」 「あのなあ、大体、親の仕送りで支払おうなんて、甘い考えしてるのが気に食わねえんだよ!お前が転んでパンクさせたんだろ?そして、お前はこの自転車をこれからも乗るつもりなんだろ?そんな半端な気持ちで自転車に乗るんじゃねえよ!自分で働いて稼いで、自分で全部支払え!甘えてんじゃねえよ、馬鹿野郎が!」  店主は、ポケットに入っていたスパナを取り出すと、黒い顔から目を剥き出しにして、修平を目掛けて思い切り投げつけた。スパナは修平の頬の辺りをフッとかすめて、チャリンと音を立てて地面に落ちた。店主のまくしたてるような言葉の迫力と、不意に投げつけられたスパナに驚き、修平は体が凍りつき、何も言い返せなかった。 「どうした?うちで働くのか?働かないのか?はっきりしろ!男だろお前は!」  徹底的にまくしたてられ、蔑まれた修平は、腹をくくった。 「わかりましたよ!ここで働いて払えばいいんでしょ?それであなたが満足するなら、いくらでも働きますよ!」  すると、店主は目じりや頬の辺りを緩め、フフッと笑った。 「じゃあ、明日から早速ここに来い!朝8時からやってるから、遅れるんじゃねえぞ。仕事はいくらでもあるし、教えてやる!あと、俺の名前は『丸本彰吾(まるもとしょうご)』っていうんだけど、街の人達から長らく『チャリじい』って呼ばれてるし、そっちの方が俺も気楽だから『チャリじい』でいいぞ」  そういうと、店主は自転車をポンと修平の腕の中に置き、くるりと背中を向けて店の奥へと消えて行った。 「チャリじい、かあ。名前と違って、かなり手ごわそうだな」  修平は無事に自転車を取り戻すことが出来たが、その代金を支払うため、翌日から早速「丸本商店」で働くことになってしまった。  果たして、無事に勤めあげられるんだろうか?修平は大きな不安を抱えたまま、家路についた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!