善者

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 強み、アピールポイントといったものがどうやっても見つからず、人と比べることもおこがましい生き様だ。  優しい、親切だ、周りに配慮できる。ひっくるめてしまえば思いやり。褒められるのはいつもそればかり。というより、褒められるためにそうやって媚びへつらう偽善者でいることに逃げている。  「情けは人のためならず」  特筆する外見をもたない人間はこのように中身で勝負するべきだという。  しかしそれはきっと、心配を装って相手の弱った瞬間をものにする、そういった賢さのことを言うのだろう。  彼女を慰める彼を見て思う。今たまたま彼がその役割を果たしているだけで、違う誰かが近くにいたとしても同じように慰めるだろうと。  この人だからこそ落ち着くのだと否定するのかもしれない。  では彼と他人とのわかりやすい差は何か。  言わずもがな見た目だと悲観する。そして「優しさ」とやらにすがり、また自分に情けなくなる。  彼はきっと初めからその気で、その事実に満足していることだろう、などという邪推も辞さない悪意が冷笑を浮かべる。  こうした事を考えながら動いているが、何も全てがつくられた温かさとは限らない。少なくとも他人を気にかけているのは本当だ。ただ少しでいいから気にしてほしい。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!