7 青春の始まり

1/3
25人が本棚に入れています
本棚に追加
/19ページ

7 青春の始まり

「行ってきます」  家には誰もいないけど、僕は今までの感謝を込めて1礼をする。空は綺麗な曇天だ。雨が降らないだけマシかもしれない。 「S駅までお願いします」  タクシーに荷物を詰め込み、出発する。この景色も今日で見れなくと思うと、ってこんなことを学校でも思った気がする。執着が過ぎると離れ難くなるのはもう分かっているから、深く考え込まない様にした。 「お客さん、卒業生かい?」 「はい。今日で高校卒業生になりました」 「そうかい、良かったね」  駅は自宅から5分くらいの立地にあり、最初は歩こうかと考えたが、荷物が思ったより多くなって、歩きで行くのは断念した。 「電車あと5分で出るねえ」 「別に急がなくてもいいですよ」 「でも、駅で時間潰させるのも酷だろう?大丈夫、おじさん秘密の通り道知ってるんだ」  そう言うと、タクシーは左、右へと曲がる回数が増えた。余計に回り道になってないか心配だったけど、その杞憂は目の前に現れた駅の前に霧散した。 「頑張りなよ」 「はい!ありがとうございました」  タクシーにも一礼して、切符を買いに売り場へ向かう。運良く人の列はなくてすんなりと切符を買えた。  予定より1本早い電車だが、早めに着くに越したことは無いと電車に乗り込む。  中は切符売り場とは違って人でごった返している。僕は取り敢えず空席に座って、電車の発着を待つ。人の喧騒が耳に入ってきて少し面白い。  電車が稼働するまでに少し時間があったから、僕はリュックサックからアルバムの写真を取り出して、写真を眺める。  同級生に頼まれた写真が3枚。  運動会の写真が5枚。  文化祭の写真が3枚。  クラスの日常写真が4枚。  後は学校の風景や花壇の写真で丁度20枚。  1枚1枚に胸が締め付けられた。  クラスの集合写真。ピースサインに隠れて少しぼやけている篠塚さんがいる。  その1枚で胸が、痛くなった。 「僕も、青春嫌いになれたよ」  本当は好きだけど、この気持ちも紛れも無い本心だった。僕は青春が大好きで大嫌いだった。本当はどっちでも無かったのに、こんな気持ちにさせてくるのは、本当に馬鹿な理由だから、言葉にしたくなかった。  電車がアナウンスに従って動き出す。  景色が後ろ向きに動き出す。  僕はアルバムを閉じて、前を向く。  僕は本当に幸せだったから、もう文句は無い。後悔など無い。失う物も無い。  さようなら、青春。  僕は微睡みを抱えたまま、瞳を閉じた。  パシャ。カメラの音がした。 「……なんで」  その音のせいで涙で視界がぼやけ出す。折角我慢したのに、これじゃまるで意味が無い。でも最初に出てきたのは怒りじゃ無くて、しあわせだった。 「また会えましたね、樹くん」  カメラを向ける篠塚さんが、確かにそこにいた。
/19ページ

最初のコメントを投稿しよう!