世界は美しいものにあふれている

1/4
66人が本棚に入れています
本棚に追加
/57ページ

世界は美しいものにあふれている

 美しき世界にあぶれた者  今の世の中には2種類の人間しかいない。  遺伝子操作によって個体値を厳選された『デザイナー・ベビー(DB)』か。  自然のままに産まれた『バニラ・ベビー(VB)』か。  当初は倫理的にまずいとかで反発もすごかったらしいが、8050問題が深刻化してからは世論も変わっていったという。  老いても子育てが終わらず、誰かの介助なしには生きられない我が子を遺して逝くなんて。  子は国の宝でも、誰もハンディキャップを背負った子供を産みたいなんて思うわけがない。  労働人口に入らない人間など税金で生かすな、優生保護法を復活させるべきだ。  回復せぬ不景気が後押しとなって、産まれてくる子供を選べる社会が望まれ始めるようになる。  本腰を入れて少子化対策と遺伝子の研究に取り組んだ結果。  DBの他に、非生産的と中傷されていた同性愛者も生産人口の増加に寄与できるようになった。  かがくのちからってすげー。  でも、親に望まれて生まれた子もいれば、望まれて捨てられた子だっている。  わたし、光岡彰子(みつおか あきこ)は後者。  同世代ではすっかり少数派となった、VBだ。  午後9時半。飲食のバイトを終えて、わたしは自転車を漕いでいた。  凍てつく寒風のなかを突っ切っているから、白い息を吐くたびにひりひりと喉がしみる。  住宅地に連担した丘陵地を抜けて、自転車のライトを頼りに暗い林間を進んでいくと。  やがて煉瓦造の大きな建物が見えてきた。  ここがわたしの帰るおうち。  古い修道院を改修して、今は”児童養護施設”と世間に認知されている。 「おかえりなさい」  本館玄関を通って学童寮棟に入ると、職員さんが出迎えてくれた。  頭を下げて、のろのろと脱衣所に向かう。  今日のディナータイム、人数少ないからキツかったわ。  立ちっぱの接客業で疲弊しきった身体を、誰もいない浴槽へと沈めていく。  1日の疲れを溶かしながら、湯気の立つ天井へと首を傾けた。  ここでの生活も、あと2年か。長いようで短かったな。  18歳になると国からの援助が打ち切られるため、退所後の先行きは不安定だ。  ほとんどは非正規か日雇いとなる。  今は昔ほど学歴が重要視されなくなったため、大卒をもらうための名ばかり大学は消えた。教育費の高さも少子化の原因だったから。  できるだけ若いうちに社会へ送り出し、雇用を安定させることが婚姻率と出生率上昇につながるから。  しかし低学歴のVBは、就活も婚活も相手にされないのが現実。  もとから優れているDBとは違い、遺伝の差は埋めようがないのだ。  さながら、わたしは品種改良を極めたバラ園のスミで伸びる雑草だ。 「彰子ちゃん、ちょっといい?」  次の日。  夕食後の片付けの最中に、ひとりの職員さんに呼び止められた。 「ごめんね、お時間取らせて。手短に伝えるから」  周りの目がある場所では言いづらい内容らしく、いったん廊下へと移動する。  職員さんの口から言い渡された要件は、まったく予想だにしないものだった。 「あなた、里親のもとで暮らしたい?」 「……里親?」  今さら? 中高生なんて滅多に声がかからないのに?  職員側からわたしの養育が必要と判断されたってことか? 「高校卒業と同時に、社会に放り出すのも酷だろと声が上がってきててね。施設の子供は実家や経済支援という後ろ盾がないわけだし」 「そりゃ、欲を言えば就職まで面倒を見てもらいたいですが」  まずは制度の見直しをするべきじゃないかと思うんだけど、そこまで予算を回す余裕はないんだろうな。 「相手は若い女の人で、ちゃんと研修と実習をクリアした方だよ」 「若いって……独身なんですかその人」 「そうだね。でもご職業は安定した公務員の方だよ。里親として適任かどうか、ちゃんと家庭訪問して審査済みだから」  てっきり子育てが終わった世代だと思っていただけに、育児経験もない未婚女性が応募してくるとは。  でも、身元保証人や緊急連絡先がなければ家も借りれない。  稼いだバイト代だけじゃ、初期費用を賄うのも難しい。  浪人もできないため、進学など夢のまた夢。  身寄りがないだけで、いろんなことのハードルが高くなる。  なら、何であろうと利用しない手はない。 「興味はあるので、詳しく教えていただけますか」  そう伝えると、いいご縁になるといいねえ、と職員さんは顔をほころばせた。  まずは会って話して、相性を確かめるところから始めるらしい。  それからさらに数日ほど経った、日曜日の今日。  いよいよ面会の日が訪れた。  場所はここ、応接室。  バイトには事前に休みを申請して、わたしはソファーに腰掛けていた。  首を振る電気ストーブのちりちりとした音だけが耳に届く。  手持ち無沙汰になって、足を組んだまま目をつぶる。  相手の女性は公務員のエリートで、顔写真を見る限り美人で、もちろんDB。  なんでそんな人が結婚相手じゃなく幼児でもなく、扱いが面倒な高校生を欲しいんだか。 「…………」  いつの間にか船をこいでいたらしい。  こんこんと軽いノックがドアの向こうから響いて、肩が跳ね上がった。  面接官みたいに『どうぞ』なんて声が出てしまう。 「失礼致します」  落ち着いた低めの声とともに、ノブが回る。  職員さんとともに、里親志望の女性が姿を表した。 「久しぶりだね。あき……光岡さん」 「……は?」  挨拶も吹っ飛んで素の声が出る。  距離近くね? なんでこの人、もっと前から知ってたような口ぶりなんだ。  女性は落ち着き払った仕草で向かい合うと、ゆっくりと頭を下げた。 「初めまして、日野皐月(ひの さつき)と申します。君には、富山(とやま)皐月だった頃の方が馴染み深いかな」  その言葉で、完全に点と線がつながった。  名前が一緒なだけの別人だと思っていたけど、まさか。 「なんで、あんたがここにいんの」  一体なんの冗談だよ。  入ってきたのは、数年ぶりに顔を合わせた従姉だった。
/57ページ

最初のコメントを投稿しよう!