第八話 出る杭

1/1

29人が本棚に入れています
本棚に追加
/13ページ

第八話 出る杭

 今の日本において、政治家は、国民から選ばれた、国家運営のための代表でしかない。  それが本来の日本における政治家だ。  だが“せんせい”と呼ばれ、権力を持ち、偉い存在になったのは、いつの頃からなのか?  日本は国民主権。  国民こそが、一番の権力を持つはずなのだが、殆どの人はその認識すら持ってない…。 「お三方とも、選挙には行きますか?」    三浜の問いに、美雪と将都は首を縦に振るが、亜衣は横に振った。  理由として、美雪は選挙権を使うため“義務的”に、将都は“何となく”投票に行っているという。  支持政党は特にないが、自正党には入れないとも付け加えた。  一方で亜衣は、自分の一票ではどうせ何も変わらないという考えがあり、且つ“いつも自正党が圧勝する”ので、行く必要性を感じないと、投票に行かないことへの理由を述べた。 「そうですか…。なぜ、国がミサイルの開発、そしてそれを輸出することを認めているのか…、その答えは、今の話の中にも出ています。その、あなた…」  三浜は一旦口を閉じて、亜衣に目線を向けた。 「あ、加藤です」 「失礼…加藤さん。あなたは、いつも自正党が圧勝するから自分の一票では変わらないと、選挙権を放棄していると仰られた…」 「は、はい…」 「では、そもそも、あれだけ複数の政党があるのに、いつも自正党が圧勝するの何でですかね?」  振られた質問に少し困った亜衣は、頭の良い美雪の方を向いた。  だが美雪は肩を竦めるだけで、自分で答えるよう沈黙で促された。 「それはぁ…ん〜、えーと、長年、国の運営を安定させ…、舵取りが出来るからで…そういった意味で、保守的な支持者が…日本国民に多いからですか…ね?」  途切れ途切れ応える亜衣に、三浜は軽く頷いた。 「確かに…そういった層も一定いるでしょう。地方に住む高齢者層や、一定の財を成してる方は、自正党が“舵取り出来てる”という風に思い込まされてる」 「思い込み…?」 「はい。消費税導入の1988年からこの2006年まで、毎年ただの一度も、景気が上向きになったことはない」 「………」 「その実感は薄いでしょうけどね。少しずつ…不景気に慣らしながら、増税し、搾取するように進めてますから」 「…そうなんです、ね」  亜衣の返す言葉が見つからない様子に、三浜は間を空け、そして話を続ける。 「…消費税も3%から5%まで上がり、水面下では今10%に引き上げようとしている。少子高齢化も進んでいる…。まだまだ芳しくない話は幾つもありますが、これで舵取りが出来てると言えますか?」 「で…でも、そのお話ですと、日本国民の生活水準は下がってきたわけだし、これからも下がるということですよね」  亜衣のその質問を聞いた三浜は、ゆっくりと深く頷いた。 「その通り。自正党の政策で生み出される結果は、それ以上でも以下でもない」 「そうすると、人々の消費が低下して…経済の循環は悪なって…、その、結局は国自体が衰退するのでは?」 「それも、彼らは知ってのことなのです」  今の三浜の回答に、動揺した将都と亜衣は、顔を見合わせる。  だが、美雪は冷静に、表情を変えず、尋ね返した。 「で、その話と、ミサイルの件…どういう関係があるのですか?」  三浜は、亜衣を手で指した。 「まず、先ほどの加藤さんの疑問にお答えします。毎度の自正党圧勝の件…。保守的な国民の数が多いのではなく、あなたのような考えたの方が、政治に、期待をせず…選挙権を放棄する人が、全有権者の4割以上いるという事実」  国政選挙に限らずの話だが、日本における選挙の投票率は、実に低いと、三浜は語った。  地方選挙では二割、三割のところはザラで、国政選挙でも半分から六割程度である。  投票率は、選挙の度にテレビで出るので、美雪も理解はしていたが、実際に投票している半数のうちの四割は、組織票によるものだという。 「組織票?」  将都が呟き首を傾げると、隣の美雪はため息をついた。 「…選挙に出馬する人を応援している企業、組織、団体の票のことよ」 「…あ、へえ」 「あんた、ちょっと物知らなすぎよ。本当に探偵のライセンス取ったの?」  眉間にしわを寄せた美雪に睨まれると、将都は頭を掻きながら苦笑した。 「…その組織票ですが、自正党の後ろ盾は、“経複連”です」  日本の経済界を代表する団体。  国内の主要な企業や組織が加盟しており、言ってみれば日本を支える大企業の力が集結しているところだ。  美雪は、もう理解した。  一社だけでも物凄い力のある国内の大企業が、集結している団体。  その組織票がどれだけ凄いか、想像するのは簡単だ。  そして、大企業から取引のある中小零細企業、組合、協会。いや、経複連自体から仕事を受けている企業もあることだろう。  その影響力は計り知れない。 「山元さん、三浜さん、よく解りました」  美雪は軽く頷き、そう答えた。  将都と亜衣は、よく解っていないようだが、美雪がそう言ったことで、話は次に進む。 「…ミサイル輸出についても、もう説明は不要ですね」  三浜がそう尋ねると、美雪はため息をついた。 「…概要は理解しました。ただ、依頼との繋がりは、まだ」  美雪は、やや訝しげにそう応えると、ここからは山元が口を開いた。 「まだ議題に上がっていないが、自正党内で、日本の兵器武装関連法案の草案が、提出されました…」  その内容は、美雪も耳を疑った。  草案の中には、将来的には日本も核武装もするべきだということも含まれていた。  さすがにこの一件は、表沙汰にこそされてないが、政界の裏で結構な騒ぎになったという。  自正党内でも反対の声が多数上がったらしい。  そして、その話を聞きつけた岡本は、与党の会合に乗り込み、大反対をしたというのだ。 「ちょっと待ってください…岡本議員は、それで?いや、まさか」  美雪はより怪訝な顔で尋ねると、山元も三浜も頷いた。 「弱小のうちの政党にあって、岡本は非常に影響力のある人物でした」  企業、団体の後ろ盾のない市民政党。それが“へいせい革命組”の最大に良いところであり、同時に弱点でもある。  その中にあって、岡本は広島出身。  若い頃から地元広島で被爆者の会や、核兵器に対する反対運動を行っている団体をサポートしていた。  その実績が元で、広島の選挙区ではそれなりの支持を受けてきた。 「そんな人物が、兵器開発、そして輸出することに反対すれば、それを、成し得たい連中にとって、いずれは大きな火種になりかねない。出る杭は打つ…。恐らく、岡本は与党の誰かに暗殺されたと、私たちは考えています」  美雪は、黙ったまま腕を組んだ。  その顔は険しい。  話は思っているより深く、大きいからだ。  山元は、大きなため息をついた。 「それも、それだけの人が、ギャンブルで募金から集めた資金に手をつけたとなれば…市民政党として活動している我々は叩かれまくりです。そのダメージは深刻です」  依頼に対する理由、その話は理解した。  だが、美雪はまだ納得の行かないことがあった。  それは、どうして六堂探偵事務所(うち)に依頼を?ということである。
/13ページ

最初のコメントを投稿しよう!

29人が本棚に入れています
本棚に追加