Ⅸ・求婚と婚約と

1/21
295人が本棚に入れています
本棚に追加
/149ページ

Ⅸ・求婚と婚約と

 モルカナ国の城にある広間。  ここにモルカナ王となったアベルや執政補佐官のエルマリス、他にも国の大臣をはじめとした武官や文官など、国の中枢に名を連ねる者たちが揃っていました。  そしてモルカナ国以外からは魔王ハウスト、精霊王フェルベオ、人間の王であるイスラ、私、他にもジェノキスなど今回モルカナに入国していた魔族や精霊族の姿もあります。  今、広間は緊張感に包まれていました。  クラーケン討伐は成功したものの王妃と執政官が残した爪痕は深いものだったのです。  それも当然でしょう。今まで国を治めていた王妃と執政官が怪物となっていたのですから。  そして失踪していた正当な王位継承者であるアベルが国に帰還し、城内に混乱と動揺が広がったのです。  広間では国の今後が話し合われていましたが、それは話し合いというより怒号の応酬といった方が正解かもしれません。  特に王妃の実子だった第二王子の処遇については意見が別れました。  王妃は怪物になったのです。ならば第二王子も怪物ではないかと疑われ、処刑すべきという意見まで出ています。  聞いていられませんでした。第二王子はまだ子どもで、もちろん怪物などではありません。それはハウストが確認してくれたので間違いないです。 「ハウスト……」  聞くに堪えません。なんとかならないものかとハウストを見ると、首を横に振られました。 「他国の、しかも人間界の一国の問題だ。俺が内政にまで関与すれば、あの男は軽んじられていずれ失脚するぞ」 「そういうものなのですね……」  この問題は、アベルが王である為にアベル自身が解決しなければならない事なのですね。  私は内政や外交の駆け引きに疎いのでハウストがそういうならそうなのでしょう。  こうして怒号が飛び交う中、今まで黙って皆の意見を聞いていたアベルが口を開きます。 「皆の話しは聞かせてもらった。第二王子の処遇についてだが、第二王子は王妃の異変には気付いていなかった。気付けるような年齢でもない。よって今まで通りとする」  アベルが厳かな口振りで言い放ちました。  しかしその内容に大臣たちが反対します。 「な、なんとっ、それでは危険です!」 「よく考えてください! あの王妃の息子ですぞ?!」  大臣たちが口々に王妃と執政官の悪行について訴えだしました。  なかには先代王が生きていた頃にまで遡る内容まであります。  悪行を並べたてて許すまじ、と声を荒げる大臣たちはとても勇ましいです。  しかし悪行が並ぶにしたがって身勝手な大臣たちにアベルの怒りが高まっているようでした。  気持ちは分かります。アベルが海賊の時、誰も声を上げなかったのですから。それを今頃になって王妃と執政官を断罪しようとしても、アベルの目には軽薄に映るだけなのです。  次第にアベルは苛々し始め、――――ガンッ! 椅子の肘置きに拳を叩きつける。  広間がシンッと静まり返りました。  そしてアベルはギロリッと大臣たちを睨みつけます。
/149ページ

最初のコメントを投稿しよう!