同期に感謝を

2/15
331人が本棚に入れています
本棚に追加
/150ページ
今朝同期会のグループLINEに届いたのは、来月の同期会の幹事の広瀬 顕人と山口 佳織からのメッセージ。 私たちは早いものでもう入社して4年目。 それでも同期会と称して頻繁にみんなで集まる。 みんなで集まって、楽しいことや嬉しいことを共有し、愚痴や不満をお互いに話すことでここまでやってこれた。 今までの同期会は職場近くの博多駅周辺ということが多かったけれど、泊りがけでの同期会ははじめてだ。 泊りがけならいくらでも飲めるだろうということなのかな、そう考えてふと口元が緩む。 どれだけ話してもいつも話したりないね~で終わる私たち。もう徹夜はちょっと辛いお年頃だけど、思う存分話せるのは楽しみだ。 九州出身者が多いからか、酒好き、大酒のみが多いのも私の同期の特徴だ。おかげで博多駅周辺のお店にはどんどん詳しくなり、おいしいお酒を飲めるガイドブックが作れるんじゃないかとみんなでよく笑っていた。 今までもまぁ気が付いたら誰かの家に泊まってたことはあるけど、泊りがけって旅行気分で楽しそうだ。 大学から福岡に住んでいる私は九州内をあちこち旅行したことはあるけれど、湯布院はまだ行ったことがなかった。有名な温泉地、由布岳、金鱗湖、湯の坪街道…湯布院に行ったことのある友人から聞いたことがあるのはこれぐらい。友達からはフクロウカフェに行った話を聞いたこともあったな。
/150ページ

最初のコメントを投稿しよう!