学園ミリオネア 100万円ゲーム

1/1
18人が本棚に入れています
本棚に追加
/29ページ

学園ミリオネア 100万円ゲーム

 遠山彼方さん ポプラキミノベルです。  Twitterで朝日小学生新聞に連載されていると知った時から興味はありました。  ですが残念ながらうちは別のこども新聞をとっているのです。  読みたいなー。気になるなーって思っていたら、書籍化!やった!これは買いっ。と、元気になってようやく気力も戻ってきたので、久々の本屋さんに行ってきました。  ゲットしてウキウキ帰宅して、すぐに読んでしまいました。  主人公サクラちゃん(親近感っ)はお金持ち学校に通う中学1年生。学園には超お金持ちプラチナクラスの王子様がいて、憧れている。  そんなある日、お父さんの会社が倒産。今まで懇意にしていた会社との取引が打ち切られて銀行の融資も断られたとの事。  どうやらその取引先はプラチナの王子様のお父さんの会社。優しい彼ならお願いしたらまた取引してもらえるかもと思ったら、まさかの仕打ち。王子様スマイルは外面だけだった。  冷たくあしらわれて途方にくれるサクラに手を差し伸べたのは、同じクラスの渋沢シキくん。めんどくさそうにしながらもサクラに巻き込まれた彼は王子様と『投資ゲーム』をする事に……  お金を学園内の通貨に置き換えて、部活を株式会社に見立てて運営。どの部活が魅力があり投資すべきか。  投資や株、専門用語も出てきますが、とてもわかりやすく勉強になります。  そしてどん底主人公にお金持ち学校。王子様。投資ゲームに魅力あるキャラクター。もう面白くてページを捲る手が止まらないっ。  作中にもありましたが、お金の事は若いうちにちゃんと勉強した方がいい。その言葉がグサグサきます。  昔、ろくに勉強もせずに株に手を出し、リーマンショックで大損こいた私にはイタイ。 (ちなみに旦那から勧められて決められた金額内ですので、そこまで大きい額ではないです)  そしてただ儲ける手段じゃなくて、なぜそこに投資するのか。応援する気持ちがあるのか。  これもイタイ。そしてその通りなのです。  現在も懲りもせず、ちょっとだけ株やってます。2社持っているのですが、1社は大好きな会社。もう1社はなんとなく売れるだろうと。それがどちらも飲食関係でコロナで落ちました。落ちすぎて、見切る事もできませんでした。  その時、やはり好きな会社は損しても応援したい気持ちも愛情もあるから、いつかまた!と思うし、悔しいとは思わなかったのです。でももう1社はため息しか出ません。  現在、コロナから飲食も復活しているので、お陰様でほぼ元通り。大好きな会社の方はありがたく利益も出てます。今売ればいいのですが、好きすぎて売れない。いいんです。配当と優待でじゅうぶんなんです。  今はポイント投資なんかもありますしね。投資の勉強にもってこいの作品です。そして、主人公サクラちゃんとシキくんのコンビがとても魅力的。シキくん、気だるそうにしてたのに、なんだかんだとサクラちゃん守ってるって勝手にきゅんしています。  この2人に恋愛があるのかはわかりませんが、秋に2巻が出るとの事。今から待ち遠しいです。  
/29ページ

最初のコメントを投稿しよう!