55人が本棚に入れています
本棚に追加
パッケージの選定
翌日、リッカは鋳造屋へ向かった。前回鋳造に出した物の受け取りと出来上がった原型を鋳造してもらうためだ。引換用の紙を渡し品物を受け取った後に原型を鋳造してもらうための手続きをした。
鋳造屋を出たら少し離れた場所にある資材屋に行くために路面電車に乗る。行き先は資材の専門街「アサクサバシ」である。アサクサバシはパッケージなどの資材やアクセサリーに使うパーツまで色々な素材を扱う問屋が集まった専門街で、大きな催事の前は資材を求めて多くの人で賑わうのが常だ。
アサクサバシの中にあるパッケージの問屋に向かう。ここに来れば大体イメージに合うパッケージが見つかるのだ。
(星と夜空をイメージしているから青か黒系の箱が良いなぁ)
化粧箱のコーナーや透明の箱が並ぶコーナーを見て回る。
(ただの箱だとつまらないから、箱の上に何か付け加えて特別感を出したいかも)
他の店との差別化を図るため、何か付加価値をつけたいとリッカは考えていた。
(自分で描いた図柄をシールにして貼るか、綺麗なリボンを見繕って巻くか。今回はラピスラズリに混じる金色を星に見立てているから青と金をベースにしたいな)
「うむ」と考えながら気になるパッケージ見本を手に取り、中身を覗いたりしながら完成図を想像する。こうして完成した作品を想像するのも楽しみの一つなのだ。
しばらく徘徊するうちに一つの小箱が目に留まった。深い紺色のしっかりとした化粧箱だ。蓋を開けると黒いベロア生地で覆われた中綿が入っている。
(おお!高級感がある!値段は……まぁ、少し高いけどこのくらいなら)
作っているブローチが入る位の大きさなので丁度いい。
(箱の部分に少し細工をすれば見栄えがしそうだ)
なんとなく箱に絵を入れるイメージを浮かべて悪くなさそうだと思ったリッカは小箱を必要な分だけ購入し、アサクサバシを後にした。
工房に戻り購入した箱をどう加工しようかと考える。作品をイメージしたラベルを作り箱の蓋に貼るのも良いしスタンプを作って金のインクで押すのも素敵だ。ランダムに金のインクを散らしたりしても良い。透け感のあるレースのリボンを結んだ後に小さなラベルのついたタグをつけるのはどうだろうか。特別感のある包装は買い手の心を掴んで離さないものである。
どちらにせよ包装に使うためのロゴマークのような物が必要なのでスケッチブックを出して案を描いていく。ラピスラズリのしっとりとした雰囲気をどう表現すればいいのか。星が良く見える静かな夜だ。星をメインにした物にするか、いや、それでは何が中身なのか良く分からない。一層の事作品の絵をそのままラベルにしてしまおうか。
せっかく箱が深い紺色をしているので原型をそのままスケッチした物を下敷きにスタンプを作り金のインクで押してみることにした。
「どこかに使いかけのゴム板があったような……」
資材を放り込んである引き出しを開けごそごそと探すと、昔別のスタンプを作った時のゴム板のあまりが出て来た。清書したスケッチを反転させたものを写し紙でゴム板に写し、写した線が残るように周りのゴムを彫刻刀やナイフで削っていく。とても細かい作業なので時々息抜きや休憩をしながらゴムを掘り進めた。
数時間後、無事にゴム板を彫り終えたので試しに金のインクを付けて判を押してみると、そこには作品の絵が綺麗に押されていたのだった。
「良い感じ!」
会心の出来に思わず独り言が出た。色々と試した結果、箱の蓋に直接スタンプを押し、その周辺に無作為に細かくインクを散らして夜空と星を表現する事にした。
(よし、これで包装は大丈夫!)
パッケージが完成したので後は原型があがってくるのを待つだけだ。
最初のコメントを投稿しよう!