あのボロボロは元夫よ

1/1
831人が本棚に入れています
本棚に追加
/66ページ

あのボロボロは元夫よ

「おいっ、見つけたぞ」  そのとき、食堂の入り口に数名の男たちが現れた。その中の一人が指さした先に、フード付きのマントを羽織っている男、つまり無銭飲食者がいる。 「しまった」  無銭飲食者は、目に見えて慌てふためきはじめた。 「捕まえろ」  現れた男たちが食堂の中に乱入してきた。  なんてことかしら……。  食事をする客たちをおしのけなぎ倒し、乱入者たちは奥へと殺到する。  いい迷惑よね。  悲鳴と怒号が、食堂内に響き渡る。 「やめろっ!おれに触れるな。このチンピラどもめ」 「おとなしくしろ。ったく、手間をかけさせやがって」  さほど抵抗もせず、っていうか抵抗する間もなく、マントの男は乱入者たちに捕まってしまった。 「行くぞっ」  そして、乱入者たちは「暴れてごめん」とか「お騒がせしました」とか、謝罪の言葉一つなくマントの男を連れだそうとする。  そのとき、マントの男のフードが頭からずれ落ちていることに気がついた。  食堂の入り口へと向かっているその横顔を目の当たりにする。  無精髭に覆われたその顔……。  アレックスには劣るけれど、そこそこの美貌のはず。  なんてことかしら。  会ったことのある顔である。  それは、元夫セシリオ・グレンデス公爵のスケベ系の美貌だった。  いままさに食堂の出入り口からその背が消えようとしたとき、「放せってば!」という叫び声とともに、彼が暴れはじめた。 「こいつっ、おとなしくしろ」  乱入者たちは、いっせいに彼を殴ったり蹴ったりしはじめた。  そして、彼は殴られたか蹴られたかした反動で食堂内にふっ飛んできた。 「お嬢様、あれって……」  カルラがわたしのシャツの袖をひっぱった。  彼女もセシリオとは何度か面識がある。  めちゃくちゃ美人のカルラに手を出されるのがイヤで、どうしてものときにはいつも帽子をかぶってもらっていた。  セシリオに対しては、カルラの顔には傷があるからとごまかした。いえ、もしかしたら痣だと言ったかしら?とにかく、カルラはそのお蔭でセシリオの犠牲にならずにすんだ。  セシリオは、ただのスケコマシじゃない。  史上最低最悪なスケコマシである。  彼がわたしをだしにしてカルラをモノにするくらい、容易に想像出来る。 「どうして、モリーナ王国に?しかも、あんなにボロボロになって……」  そうつぶやいたカルラに視線を向けた。  これが小説だったら、動揺とか混乱するわよね。仮に軽めの反応だとしても、驚くくらいはするわよね。  だけど、いまの彼女は小説のまんまじゃなかった。  めちゃくちゃうれしそうじゃない。  髪の色とおなじ色の瞳は、小説のようにキラキラというよりかは、残酷なものを見るのが怖いくせにちょっと期待している、というようにギラギラしている。 「さあ。どうしてかしらね」  そして、わたしもである。  彼がどうしてここにいるのか、ほぼほぼわかっているのにとぼけてしまった。 「知り合いかい?それにしても、ひどいな」  アレックスは、美貌にあるキリリとした眉をひそめている。 「ええ。知り合いといえば知り合いかしらね。いわゆる過去のお・と・こってところかしら」 「なんだって?クミ、きみはいい人はいないって言ったよね?」  アレックスったら。まるでわたしがあなたを誑かしたみたいにムキになって。 「言ったわよ。だって、ほんとうのことなんですもの。だから、さっき『過去の』ってつけたわよね」 「ということは、あれはまさかグランデス公爵?クミ、きみの元夫の?」 「アニバル、そうよ。だけど、あの様子だと元夫であり元公爵っぽいわね」 「元夫だって?きみは、その若さで結婚していたのか?」 「あら、言わなかったかしら?結婚っていっても、皇族との約束の仕方のない結婚だったの。だから、そこに愛とか情とかはいっさいなかった。小説でもあるあるでしょう?元夫は、控えめにいっても女たらしなの。アレックス。あなたの「白ユリの楽士」のセシリオと……。あああああああっ!」  そこまで言ってから、とんでもないことに気がついてしまった。  っていうか、どうしていままで気がつかなかったのかしら?  てへっ。わたしってば、とんだうっかりさんだわ。
/66ページ

最初のコメントを投稿しよう!