ニトとホトニルの小さな冒険

1/3
前へ
/91ページ
次へ

ニトとホトニルの小さな冒険

       ―Ⅰ.そういうことで―    昨今のアルシュファイド王国は、何かと賑やかだ。 そんななか、新たに知り合ったアキュラシュ・ボルドウィンに、同い年のホトニル・ニレイ・ファストを奪われた気がしないでもないニト・クーディ・レイ。 まあ、()(した)の、マディク・レズラ・ユヅリの我が(まま)に付き合うことで、気が(まぎ)れたり、マディクと同年のレジーネ・イエヤに癒されたりで、それほど気にするわけでもないけれど。 「ふふ。マディクは、甘え上手になってきたねえ。賢いねえ」 「そっ、それは褒め言葉ではないですよねっ…ああ、でも、否めない…」 大人たちの呟きは、解るような、解らないような。 ニトは、ちょっとだけ、レジーネの母ミナ・イエヤ・ハイデルを見上げて、彼女の瞳を見つめる。 瞳孔と虹彩の色が、少し違って、きらきら光る彩石(さいしゃく)のようできれいだ。 まだ、そんな言葉、形にできないのだけれど。 「ん?ニト。どうかしたかな?」 「お前に見惚(みと)れているんだ。幼子(おさなご)と言え油断出来ん」 ちょっぴり硬質な声を上げるのは、彼女の夫デュッセネ・イエヤ、通称デュッカだ。 いくらなんでもと、ミナは笑顔が引き()る。 「本気じゃないですよねー…?」 「ふん!」 答えないことで、最大限の抗議とするデュッカだ。 「ニト。キューがあっちって」 呼ばれてそちらを見ると、一所懸命ホトニルを引っ張るアキュラシュ…彼らの中ではキューが、目に入った。 「どこだろう?困ったな。今、ユリアラが()ないし」 ミナの呟きが聞こえる。 付いて行くのは簡単だけれど、もと()た場所にアキュラシュの姿が無ければ、ユリアラ・ボルドウィン、彼の母は、きっと驚く。 どの程度の驚きにせよ。 ニトは、ミナを見て、アキュラシュを見た。 「キュー、だめ」 「だめー!」 マディクが真似をして、レジーネが、真似をしたものかどうかと、ニトとアキュラシュを見比べた。 「だめー!」 アキュラシュも、真似…だろう、言い返して、ぐいぐいホトニルを引っ張る。 「キュー、ホトニルが、いたいよ」 言うと、アキュラシュは、ぴたっと動きを()めた。 「うーん…。何か理由はありそうだけど…」 ミナが呟くと、デュッカが周囲を探って、分かったと、アキュラシュの頭を撫で付けて、席を立った。 このように、ミナの(そば)を離れるデュッカというのは、珍しいことだ。 「まあ、珍しい!」 思わず、マディクの母、カリ・エネ・ユヅリが声を上げた。 ミナは笑って、アキュラシュの頭を撫でた。 「デュッカが、代わりに見に行ってくれるって。ちょっとだけ、待ってね」 そんなことを話していると、ユリアラが所用から戻って、何かありましたと聞いた。 「いえ、大丈夫。それより、そちらは?」 「ええ、無事に全員、到着したみたいで。今は、顔合わせと、役割分担を決めているようです」 そこへ、デュッカが戻ってきて、連れてきたぞと、声を掛けた。 目を向けると、何やら周囲に、小鳥がたくさん飛んでいる。 「え?(さざき)…たちじゃない、源始とかかな?」 「1羽、足を痛めたようだな。心配して騒いでいたんだ。アキュラシュは風も強いから、聞こえたんだろう。レジーネにも聞こえたろうが、どうしようとも思わなかったか、どうすればよいか判らなかったか、まあ、たぶん、両方だろうな」 その辺りは、デュッカの方が理解は近い。 アキュラシュの示しが無ければ、デュッカ自身、聞こえた鳥の鳴き声の、発された思いまでは、聞き分けようと思わなかった。 少し騒がしいので、遮断していたくらいだ。 レジーネは、まだ、ひとつひとつの事柄に対して、認識の分類からしている状態なのだろうから、小鳥たちの声を悲鳴と聞き分けていても、自身が声を上げるまでに行う、様々な事柄の認識の分類と確定が、あまりに多くて、対処ができない。 そこへいくと、アキュラシュは、何よりも、飛び抜けて賢いことと、マディクに(なら)って、我が(まま)を通す基準を探り始めているほどなので、気になったから確かめたい、程度でも、我意をきちんと示してくるのだ。 ほんとう、同じ年齢だからと言っても、成長も、性質も、全く違うのだ。 「そっか…。あ、ねえ、あなたたち、言葉を話すかな。説明できる?」 「あなたたち」 「わたしたち!」 「わたしたち」 「なんの説明?」 誰が話しているのやら、全く分からないが、なんとか、会話を繋げられそうだ。 「えっと、私は彩石判定師のミナ・イエヤ・ハイデルです。あなたたちは、(さざき)の姿をもらった小鳥たちなの?」 「そうよ」 「そうよ」 「そうだよ」 「そうなの」 「(さざき)たちに会いに来たの」 「いない」 「いねいね」 「どこにもいないね」 「(さざき)たちなら、ここにも()るよ。ちょっと、どこかは判らないけど…あ、隣の家に、ムーリスファイなら()るんじゃないかな?」 そう言うと、小鳥たちは、デュッカの作った鳥の巣(もど)きの中で動けない仲間の(もと)に集まった。 「ムーリスファイだって!」 「ムーリスファイだよ?」 「ムーリスファイだもんね」 「ムーリスファイ!」 どういうことか、たぶん、性質として、苦手としているのかもしれない。 透虹石(とうこうせき)の(さざき)たちは、概ね、この小鳥たちと似たように、仲間内で言葉を(しき)りに繰り返す性質なのだが、それは上辺だけで、一羽一羽の個性が立っている。 こちらの小鳥たちは、どうだか判らないが、その上辺の対応をなぞるようだ。 今日は、いつも幼子(おさなご)たちに付いていてくれる透虹石の狼ヘリオスリートも(さざき)たちも、新たな活動区画の探索に行ってしまって、()ないのだ。 「ムーリスファイは、あなたたちから見て、どんな子なの?」 ミナに聞かれて、小鳥たちは一様に、(くちばし)を半開きにして中空を見上げた。 やがて呟かれる言葉。 「おやびん…」 「おやびん…!」 「おやびんは格好いい」 「おやびんは怖い」 「おやびんは偉大…!」 そう言う割には、ちっとも敬いとかが感じられない。 どちらかと言えば、怖い、が一番の印象…というものか。 「まあ、その子が心配なら、しばらくここにおいで。すぐに(さざき)たちには会えるわ」 そう言うと、小鳥たちが一斉にミナを見た。 「ミナ、やさしい!」 「でも厳しいかも!」 「ムーリスファイと会うの?」 「守ってくれる?」 本当に素直な発言ばかりのようだと、ミナは、笑ったものか迷いながら、でも笑ってしまう。 「守らなきゃならないほど、ムーリスファイが酷いことすると思ってないよ。でも、もしものときは、話を聞いてあげる」 「厳しい!」 「ミナ厳しい!」 「彩石判定師だから?」 「彩石判定師ってやつは!」 その発言に、ミナは、はっと息を()める。 「あなたたちも、アルトリーデを知っているの?」 そう言うと、小鳥たちは沈黙した。 しいーん、と、長い沈黙が落ちて、不意に、ニトが動くと、手近な小鳥の頭を、指先で、そっと撫でた。 それは、いつも()る、(さざき)たちとの交流で培われた接し方だった。 撫でられた小鳥は、ぶわっと、体の羽毛を広げて、気持ちよさそうにニトの指を受けた。 「ふうぅ…」 満足そうな声まで出て、ほかの小鳥たちが、色めき立った。 「わたしも、わたしも」 「わたしも、」 「僕も」 「俺も」 「僕も」 小鳥たちは,20羽近く()るので、ホトニルが、ぼくでもいーい?と聞いてきた。 「痛くしない?」 「がんばる」 「じゃあ、どうぞ!」 「うん!」 そうして、満足そうな小鳥の声。 ミナは、その様子を見て、そっとデュッカに耳打ちし、了承を得てから、ニトの保護責任者であるセッカ・シア・スーンと、ホトニルの母であるセイレイナ・ファストに、小さな子たちの冒険を提案した。 それは、隣の敷地のイエヤ邸まで行って、ムーリスファイに、小鳥たちのことを知らせること。 ちょっと、子供に与えるには、難しい指令だが、今は、敷地内に助けてくれる者たちが多いので、達成できるのではと考えることができる。 一通(ひととお)り、小鳥たちが満足したのを見て、ミナは言った。 「それじゃ、ニト、ホトニル。お使いをお願い。2人でイエヤ邸に行って、ムーリスファイに、この子たちが来たって知らせて来るの。そうして、どうしたらいいか、聞いて来てね。2人、この輪っかの中に入って、ボゥは連れて行っていいよ。ホトニルにも、作ってあげようねえ」 もともと、ニトには、小鳥にも変化する彩石ボゥを与えていたので、デュッカが、以前と同じに、今度はホトニルのために作ってやった。 「よし。これは、地図だよ。黒で囲った(だいだい)色の丸は、ニト。赤い丸は、ホトニルだよ。今、ここは、この部屋ね。こっち来てごらん……ほら、動いた。これで、自分たちがどこに()るか、判るんだよ。ここに触ると…」 『イエヤ邸!ムーリスファイが()るところ!』 地図から、高い声が上がった。 ちょっと、びっくりしたけれど、すぐに理解する。 「この地図を、ここに固定して…一列になると、こう、先頭のとこに来るからね。自由に動いていいよ。行って帰って来られる?ここは、ジュールズの仲間の家。緑葉(りょくよう)(しずく)よ。レイネムのおうち、と言ってもいいかな?どう?覚えられる?」 「………」 ニトは、ちょっと考えて、答えた。 「レイネムのいえ…ここ」 「うん、そう!ホトニルは、解る?」 「ジュールズのなかまのいえ。レイネムのいえ」 「そう、そう!どこに行って、どうするのかな?」 ニトが言った。 「ムーリスファイがイエヤていにいるから…」 「ことりたちがさがしてるって。いうの」 「そう、そう!終わったら、戻っておいで!じゃあ、準備は、いーい?行ってらっしゃい」 そうして、送り出されると、察したマディクが、アキュラシュが、泣き(わめ)き始め、レジーネも、しばらくすると、目の端に涙を溜め始めた。 「ふふっ!すぐ戻ってくるわよ」 レジーネを抱き上げて、ゆっくりと背中を撫でる。 マディクの相手をするカリと、アキュラシュの相手をするユリアラは、大苦戦だけれど、それも、親としての学びで、親子の関係構築の一助だ。 ちょっとだけ、デュッカに寄り掛かりたいなと思いながらも、ミナは、自重(じちょう)して、落ち着いたらしいレジーネを、床に戻した。
/91ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加