第1話

1/1
前へ
/2ページ
次へ

第1話

 私が浄化センターで働いていたときの話だ。  初勤務の日、所長の中年男性に案内されて、施設内を回っていた。  見たこともない機械や、草まみれの場所など、新しい光景に好奇心が満たされていく。  臭いは当然ひどかったが、何日かすれば慣れると、所長は笑っていた。  私は別に臭いに敏感なほうではなかったので、特に問題はなかった。  ある場所で所長の足が止まった。  そこは、ちょうどプールみたいに広くて、周りは金網で囲ってあった。  中に入る前に、所長はつばを飲み込み、あたりを見回しているようなしぐさをした。  金網につけられた南京錠を慎重に開けていき、私を中に招き入れる。  夏だったので気づかなかったが、そのときの所長は、やたらと汗をかいていたように思う。  そこは曝気槽と呼ばれる所だった。  屋外にあったので、真夏の太陽がかんかんに照ってくる。  プール内では、茶色の汚泥水が、ポコポコと泡を吹き上げ、異様な臭いを発散させていた。  プール内にエアポンプを入れ、水の中に酸素を入れて、微生物を生かしているらしい。  くわしい仕組みはわからなかったが、魚の水槽によくある泡のぶくぶくみたいなものだ。  あのぶくぶくが必要な理由は、魚の酸欠を防止するためだと聞いたことがあったので、あれと似たようなものだと理解した。  所長は説明を終えると、点検のときはこの中には入らなくていいと言った。  何かの事故で、茶色いプールの水に人が飛び込むと、浮かび上がることができず、沈んでしまうらしい。理屈はわからない。  相当危険な場所なようだ。それで金網で囲ってあるのかと思った。 「ここにはきたないモノが住んでるからなぁ……」  所長がぼそっとそんなことを言ったが、微生物のことだと思い気にしなかった。  何よりも、こんなに臭くて茶色い水のプールに、入りたい人間はいない。  浄化センター内の説明が終わり、さっそく勤務に入るようになった。  夜勤の点検時。  いつものように、侵入者がいないか施設の外側に懐中電灯を照らしたりしていた。  夏なので虫が多く、蚊取り線香を腰につけていないと、即行で蚊に食われた。  虫の多いところには、カエルも多く、合唱中だ。  それでも慣れれば気楽なもので、散歩みたいな気持ちで施設内を歩き回っていた。  汚泥のプールの点検まできたときのことだ。  バシャ……バシャ……。  変な音が私の耳の中に入ってきた。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加