【短編】敗走の騎士は、贖罪の騎士となりて

1/8
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「みくちゃん、一人で出掛けるのかい?」 「はい。今日は祖母の命日なので」  色褪せた深緑色の風呂敷包みを手に、古くなった茅葺き屋根の家を出たは、向かいに住むおばさんに声を掛けられる。  庭を掃いているところだったのか、おばさんは竹箒を片手に近づいてきたのだった。 「一人は物騒よ。最近、鬼が出るって噂じゃない」 「鬼、ですか……」  子供の頃から面倒を見てくれた向かいのおばさんは、みくにとって家族も同然の存在だった。  特に一年前に唯一の家族だった祖母を亡くし、天涯孤独の身となってからは、尚更、家族のように大切に思っていた。  けれども、心配性なところもあって、二十歳を過ぎたみくを未だに子供扱いしており、少々辟易していた。 「お墓って、あそこの山の途中でしょう。最近、あの山に金の鬼が出たって噂になっているのよ」 「鬼って、空想上の生き物ですよね?」 「あら、遥かな昔は、この島にも住んでいたのよ。鬼を退治したって話もあるんだから……。  そうだ。頼りないかもしれないけど、隣の爺を連れて行きなさい。いま、呼んでくるから……」 「墓参りを終えたらすぐに戻って来ます。一人で大丈夫です。気をつけます」  まだまだ心配そうなおばさんに早口で捲し立てると、軽く頭を下げる。  くすんだ橙色の着物の袖を翻すと、みくは山に向かって歩き出したのだった。 (鬼なんて、いるわけないじゃない)  おばさんに言われるまでもなく、みくも子供の頃から数多くの鬼にまつわる物語を聞いて育った。  人間に悪さをする鬼を退治しに行く物語、優しい鬼と人間の交流を描いた物語、人間を守って犠牲となった鬼の物語、鬼を助けた人間の物語、と鬼に関する物語をあげていくと、枚挙にいとまがなかった。  ただ共通しているのは、いずれも教訓を伝える物語というところであり、鬼はあくまでそれを表象する存在である。  山に出る鬼など、勝手に山に入ろうとする村の子供たちを止めるための子供騙しの話だろう。  この時期は、村を治める村長の許可なしに山には入れないから。  そんな事を考えながら、山に向かう途中で出会った村人たちに会釈をして、時折、短く挨拶や世間話を交わしながら、墓に向かったのだった。  この日、みくは一年前に亡くなった祖母の命日に合わせて、村近くの山道の途中にある墓場に向かっていた。  みくが住む村は、周囲を紺碧の海に囲まれた小さな島にあった。  すぐ近くには、半年前まで戦争が起こっていたバードッグ帝国があり、帝国領の支配下に置かれた一つでありながらも、島独自の文化が栄えていた。  この島は、帝国の支配下に置かれるまで、東国からの移民を中心に構成された自治領であった。  帝国で見かけるような、ドレスやパン、煉瓦造りの家と言ったものはなく、着物と呼ばれる一枚の布を仕立てた服を着て、島で収穫した米と呼ばれる稲から採れる穀物を食べて、茅葺き屋根の家に住んでいた。  それが、九十年ほど前にバードッグ帝国の支配下に置かれてからは、少しずつ、帝国との往来が増え、帝国の文化や物資が増えるようになった。  村には帝国からの移民がやって来るようになり、また島からも帝国に移民する者が増えた。  そういった移民が帝国の物資を持ち込むようになり、僅かではあるが島に帝国の文化が栄えたのだった。  それでも、島の人たちは新しい文化を受け入れられず、また帝国側も無理強いをしてこなかったこともあって、今も帝国の文化より、島独自の文化の方が盛んなのであった。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!