8人が本棚に入れています
本棚に追加
見えない壁が沢山ある、そう自覚したのは思春期真っ只中の中学のころ、私はいつも一人だった。
教室で一人悩んでいた。
悩んで悩んで鏡ばかりを見ていた。
鏡を見てはため息をつき、ノートの隅に意味のわからない落書きをした。
思えばこの時から狂っていて、ずっとそこから大人になっても狂っていたんだと思う。
それから、人間関係でうまくいかないこと、距離の詰め方がわからないことなどで私は常に孤立していった。
「お前いつも同じ顔してんな」
クラスメイトの男子に言われたセリフ、全くその通りすぎて、反論する気もおきなくてけれど、話しかけられたことが嬉しすぎて、ただ気づいたら笑ってた。
ニヤニヤと笑う私はさぞかし気持ち悪かったんだと思う。
「座敷わらし」
ついたあだ名は座敷の隅に居座る妖怪の名前だった。
その時からその男子のことが好きになった。
初めて人を好きになったときだった。世界が広くなった気がした。
「おい、座敷わらし」
そう呼ばれるのが嬉しかったし、頭から消しゴムのカスをかけられても、怒ったふりだけしてた。
一人ぼっちの世界を侵食されていく感覚、彼といると胸はドキドキし、うまく話せなくなり、手足に汗をかいた。
「やめてよ」
口ではそう言った。けれど、本心では嬉しかった。一人ぼっちの毎日が終わりを告げたことに歓喜していた。
最初のコメントを投稿しよう!