六本木にて。

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ

六本木にて。

もう一週間以上前になるのか……。 手前の勤務先は別の場所にいくつかキャンパスがあるんだけど それもあって学園祭は別会場でも開催したりする。 最近は開催日を連チャンしてそれなりの休講期間とって学園祭やりましょ。 的なスケジュールに変わっていて、職員サイドの結構な数が休みになる。 休みを全部プレゼントされるわけは勿論なく、単に有給使ってるだけで よく考えたらボーナスタイムなようでボーナスなどない。 この写真は金曜の夜。いわゆるギロッポン。 ほんと10年振りぐらいに行った六本木。そしてヒルズ。 仕事にかかわることを終えて、翌土曜は6時起きで資格試験の会場に 向かわないと行けない上、それが終わったら教え子の相談が待っている。 つまるとこさっさと帰らないと、その分の睡眠時間がガッツリ削られる。 しかし、田舎派の僕が夜のギロッポンに行くことなどまあない。 小説の素材集めという世界有数のくだらない理由を無理やり脳みそに 詰め込んで田舎者丸出しのスタイルで映える場所を激写アンド激写。74fe3e25-a9cb-4133-b41f-45b0ca1c8d9f91ce711e-39c0-4be2-b60f-475fa61fc3ed 0b715301-e892-439e-afa2-3d0e6f493ed8c795f743-58d3-41b6-bd7b-e829c57375b0 いやしかし、もう相当経ってるはずなのにここはオシャレだなぁと思いつつ 高級料理屋をガン無視して次の場所へ。 お次は東京MID、おめえだ=3 まだ学生だった頃、間違って私服(ジーンズ)でオフィス棟に入ったら OL二人組に蔑んで笑われた思い出がある。 なのでフルスーツですが何か?とドヤ顔で入り、意味もなく退場。 小学校低学年並みのリベンジを果たす。 b4b60a20-b8c7-4640-98a7-aac868b665e7 どれぐらい知られてるかわからないけど、確かMIDの場所って バブル後に再開発に取り残された土地が裏手に残ってて、 こんな高層ビル群からちょっと歩いた先に、50年近く経った ような寂れた軒の低い家屋が並んでいるところがある。 軒が低いといっても、坂道の上だったり階段上がった先にあったりで 立地的に低くはないんだけれど。 大都会に取り残された古い民家の背後に、MID一帯のビルがある。 (多分ある) そのコントラストもまた、何とも言えない独特な何かがある。 そして。 僕の睡眠時間は3時間になった(絶望)。
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!