高校一年生、余裕のスマホ断ち

1/1
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
 僕はここ一週間、スマホ断ちをしている。理由は簡単、勧められたからだ。インスタグラムに。おすすめに流れてきた投稿によると、集中力が上がる、時間が出来る、朝スッキリ起きられるなど、メリットが七つもあるらしい。そんな内容が書かれた写真がいくつも流れてきた。それを繰り返し目にした僕は思う。そういえば最近、スマホ時間増えてきたかも。学校の宿題以外は家でいつもスマホを弄っているし、休みの日なんて一日中だ。僕らの世代はデジタルネイティブってやつだから、当然だと思っていたけど。  自分の生活を思い直して、ノリで始めたスマホ断ち。失敗した人も多いと書かれていたが、僕にはほとんど苦ではなかった。そうして明日、スマホ解禁日を迎える。  そのことを自慢気に話す僕へ、クラスで一番仲の良い友人は言った。 「でもお前、俺とLINEしてたよな?」 「LINEだけはノーカンだよ。生活に必須な連絡手段だしね」 「ツイッターのトレンドも把握してたよな?」 「パソコンから見てたんだ。インスタもそう」 「ゲームにもログインしてただろ」 「デイリークエストはやむを得ないし、それ以外はちゃんとテレビでやってたよ」 「うーん」 「動画断ちが一番キツかったかな。おかげで一日のほとんどをパソコンの前で過ごすことになったよ」  肩も腰もバキバキだ。だがこれが分かりやすい達成感だろう。  僕の話を聞きながら、友人はポリポリと頬を掻いた。そして少しだけ困ったように言い放つ。 「お前はまずスマホ断ちの仕方から学んだ方がいいな」
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!