夕立に濡れた君が訪れた

2/4
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/34ページ
 初夏の午後。  先ほどまで明るかった空はどんよりとし、大粒の雨と突然強まった風が乾いた洗濯物を濡らす。 「まって、すぐに片付けるからぁ」  そんな言葉を吐いたところで空は待ってはくれない。  水玉模様だったのが次第に大きくなり濡れた個所を見てため息をつく。 「洗い直しだな」  休日に部屋の片づけとたまった洗濯物を干すことで時間を費やし、やっとのんびりできそうだと思っていた矢先の雨だ。  うんざりと濡れた洗濯物を洗濯機へと入れて部屋へと戻る。 「はぁ、ついてない」  この頃、多木はツイてない。  お昼に食べたうどんのつゆがシャツにかかり、それを落としに向かうが別の場所も濡らしてしまい不快だった。  自動販売機に向かう途中で給湯室から女子の話し声が聞こえてきた。その中の一人は多木が密かに心を抱いていた子で、恋人ができたという内容にショックを受けてつかんでいた五百円玉が隙間に転がっていった。  告白する前に失恋したことに落ち込み、その相手がいけ好かない後輩の男、山川だということに妬ましい思いのまま自分の席に戻ったが、その時に椅子に足をおもいきりぶつけてしまった。  しかも残業続きでくたびれていたところに色々あって余計に疲れていた。やっと休日になったと思いきや部屋の汚さとたまった洗濯物にうんざりし、今に至る。  八つ当たりに床に転がっていたクッションをつかみソファーへとめがけて投げると、それがテーブルに置かれていたコップをかすめて、揺れて倒れてテーブルに中味がこぼれそれが床に垂れた。 「あぁぁっ!」  しかも中味は珈琲だ。残業をしていた時、山川から押し付けられたものだった。  彼女を奪っただけでなく多木の貴重な休日も奪うなんて。  自分が悪いというのに彼に八つ当たりをし、しぶしぶとキッチンへと向かい濡れた布巾を手に戻る。  ベージュ色の絨毯に茶色い色のシミは目立つ。 「全部山川が悪い」  背は自分と同じくらいだが顔のできは全然違う。シミの部分に彼の顔を思い浮かべながら、少しでも顔が悪くなれと叩くように拭いていく。  その時、玄関のチャイムが鳴り、こんな時にとインターホンのモニターで相手を確認する。そこに立っていたのは水も滴るいい男だった。 「な、なんで」 「たまたまこちらに用事がありまして。駅に向かっている途中で雨に降られてしまい、多木さんの住んでいるところが近いなと思い出して」  住んでいる場所を教えたことはないはず、そう思ったが一度だけ飲み会で酔って山川に家まで送ってもらったことがあった。  だからと一度だけなのに覚えているのだろうか。駅から歩いて約十分の距離。マンションも多い。  
/34ページ

最初のコメントを投稿しよう!