休日のキッチン

1/1
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/1ページ
休日の朝はパンにしている、普段はがっつりご飯を食べている我が家で、パン好きの私はこれだけは譲れない。 「今日はパンか、ご飯をおにぎりにしてくれると、食べやすいんだけどね。」と娘が言う。 「休み位パンにして、パンなら自分で出来るでしょ。」おにぎりだって自分で出来る歳だ、人にして貰って当たり前だと思っている方が違ってる。 「俺もパンより御飯が好きなんだけど。」夫も同じ事を主張する、そんなに良いなら自分ですれば、そんな言葉を何度も飲み込んでいる。 「私はパンが好きなの、休み位パン食べさせてよ。」頼みこんで見える様にしている。 2対1でこっちの勝ちだなんて、不思議な言い逃れに対抗するには、そんな風に自分を守るしかないのだ。 休みのご飯くらい自分で出来るでしょ、思っていても言わない言葉が周りに有って、それが渦巻いているのは家族も解っている筈なんだが。 昔、サッカー選手がイタリアのチームに行った時に、他の選手はクロワッサンとカプチーノで朝を済ませても、自分だけはご飯を食べなきゃ走れなかったって言っていたけど、あなたたちはそんなに走ったりしないよね。 「ねえ、朝はご飯と味噌汁と、おかず何品か欲しいよ、毎日の習慣だからね。」夫の声がちょっとイラつく。 「自分で作れるでしょ、休日位好きな物作ってみたらいいじゃない。」皮肉を答える。 「俺たちが作ったらお前のすることが無くなって、身の置き所が無くなってしまうぞ、いいのか?」夫は脅すつもりらしい。 「私は家事も仕事もして、休み位は自由にしたい、好きな物を好きな時好きな人が食べればいい、休みはそれでいいんじゃない。」 「分かった、自分でやるよ、お母さんの価値なんて無くなっちゃうんだからね。」どうぞご自由に、私はどうでも良いのだ。 次の休み、朝早く起きた娘と夫が、キッチンでカチャカチャ音を出している。 起きていたけど、今日はゆっくり起きるつもりだ、自分で出来るらしいしね。 「おはよう。」キッチンの惨状を見ながら挨拶をする、どうやらちゃんと作ったみたいだ。 「おはよう、見て美味しそうでしょ、この位作れるのよ。」と娘は誇らしげに見せてくる。 「良いけど、キッチンの片づけはしてね、それをしてから偉そうにする資格があるの。」強い語気で言ってみる。 「作ったんだから、片付け位してくれてもいいのに。」文句を言いながら食べている。 気が付いてないかも知れないけど、毎日作って片付けてる人間がいるんだからね、密かに頭で考えて、私はパンをアムっと食べている。
/1ページ

最初のコメントを投稿しよう!