さねかづら

3/8
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/8ページ
「え?じゃあ正田さんと付き合うの?」 「うん、まあ」  ガサガサと赤や黄色の落ち葉を蹴散らすショータに俺はうなずく。 「いいな〜、なんで?」 「なんでって何だよ?」 「なんでカナタがモテて俺がモテないかってことだよ」  わざわざ寄った公園で、ショータはダッシュしながら叫んだ。100メートル、正確には測ってないので勘の長さではあるけれど、モテるために体を鍛えようって冗談で始めたトレーニングをショータは今日もこなす。  シーソーからすべり台までの間、約100メートルダッシュを10本。そのあとはすべり台の高いパイプを掴んで懸垂をできるだけ。  秋の公園は落ち葉だらけだ。抜けるような青空と枯れていく木々、足元を埋める鮮やかな落ち葉のコントラストはめっちゃきれいで、確かに秋は公園の旬かもしれない。 「カナタ、モテたってことはもう体変わったの?」 たった一日で変わるわけねえじゃん。  答える前に、ショータは俺のシャツをめくって「別に変わんねー」と首を傾げている。  そうだ。別に変わらない。  正田さんに告白されたその足で俺はいつも通りショータとこうして遊んでるくらいだし。 「せっかくだし一緒に帰らない?」と正田さんには言われたけど、今日告白されるなんて思いもしなかったし、普通に俺を待ってるショータを無視できなくて、結局「また今度」と断ってしまった。 「あーあ、俺とお前で何が違うんだよ」 「そりゃ違うだろ」 「え〜、俺たち小学校から一緒なのに?同じ給食たべて同じ勉強してきたんだぞ?製造元は一緒じゃん」 「母校を製造元扱いすんの、お前くらいだよ」  俺は苦笑する。本当にショータはバカだ。それでいくと俺とショータ以外もそっくりさんだらけになってしまう。 「例えばさ、この公園を学校とするだろ」 「公園は学校じゃないぞ」 「例えばだから。お前の蹴ってる落ち葉だって、イチョウもあればモミジもあるだろ。公園にいろんな木があるように、学校にもいろんなやつがいる。同じ公園だからって同じ木ばっかじゃないじゃん」 「あー」  本当にわかっているのだろうか。生返事をしたショータが「でも」と言う。 「でも俺、カナタは一緒だと思ってた」  ガサガサと音を立ててショータが落ち葉に手を突っ込んだ。「ん」と差し出したその手には二枚のイチョウが握られている。秋の陽射しを閉じ込めたみたいな、からりと明るい黄色の葉っぱ。 「いっこやるよ」 「おお」  別にいらないけど。  断る理由もないし、なんとなく俺はそれをポケットにしまった。    
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!